暮らす 佐世保であじさいや花菖蒲を楽しめるおすすめスポット! 自然豊かで花の名所がいくつもある佐世保。桜はもちろんのこと、梅・菜の花・チューリップ・藤・バラ・牡丹・つつじ・コスモスなど季節の花が咲き誇り、訪れる人々を楽しませています。 甘い香り、美しい色と姿、柔らかな触感。花には人を癒すパワーがあると... 2023.05.01 暮らす
暮らす 佐世保駅周辺のおすすめ11選︕歩いても⾏ける駅近スポット 「佐世保のおすすめスポットと言えば?」 と聞かれると、ハウステンボスや九十九島という声が聞こえてきそうですね。 ですが、JR佐世保駅周辺にもたくさんのお店や公園、珍しい商店街が並んでいることをご存知でしたか? 今回は佐世保駅周辺のおすすめス... 2023.04.03 暮らす
暮らす 佐世保近郊でいちご狩りやぶどうなどの果物狩りスポット 佐世保近郊でいちご狩りなど、フレッシュな果物狩りを楽しめるスポットの紹介、おじいちゃんおばあちゃんから小さなお子さんまで一緒に楽しめるので、3世代でのレジャーにもおすすめできますよ! 佐世保は酸味と甘みのバランスが良い吉井のいちご「ゆめのか... 2022.12.12 暮らす
暮らす 日本遺産認定!知って得する「鎮守府」佐世保の萌えスポットとは? 日本を代表する軍港のまちとして開拓され、発展してきた佐世保。 佐世保には「鎮守府」としての歴史的側面があります。 その近代遺産は日本遺産としても認定されています。 海軍や鎮守府といえば、昨今人気のキャラ育成ゲーム「艦隊これくしょん」(通称:... 2021.12.04 暮らす
暮らす 世界遺産の廃墟「軍艦島」に思いを馳せる…諸行無常の響きあり。 突然ですが・・・あなたは「廃墟」に興味惹かれることはありますか? 最近はYouTubeなどでも廃墟動画などが紹介されるようになり、廃墟マニアが密かに増殖中。#廃墟女子 と言われる女性ファンも多いようです。 実はここ九州エリアにもかつて賑わっ... 2021.11.29 暮らす
つながる 夏休みの新提案☆松浦鉄道の1日乗車券で佐世保近郊を大冒険!第3弾 今年の夏も、遠方への旅行をはじめ、これまで通りの過ごし方はちょっとお預け。そんな時だからこそ、松浦鉄道(MR)の列車に乗って佐世保近郊の冒険旅行に出かけませんか? いつも車で通ってる場所でも列車からだとまるで違った景色に見えるし、名前は知っ... 2021.07.29 つながる
つながる 夏休みの新提案☆松浦鉄道の1日乗車券で佐世保近郊を大冒険!第2弾 今年の夏も、遠方への旅行をはじめ、これまで通りの過ごし方はちょっとお預け。そんな時だからこそ、松浦鉄道(MR)の列車に乗って佐世保近郊の冒険旅行に出かけませんか?いつも車で通ってる場所でも列車からだとまるで違った景色に見えるし、名前は知って... 2021.07.21 つながる
つながる 泉福寺洞窟や潜竜ケ滝も登場!夏休みの新提案☆松浦鉄道の1日乗車券で佐世保近郊を大冒険 今年の夏も、遠方への旅行をはじめ、これまで通りの過ごし方はちょっとお預け。そんな時だからこそ、松浦鉄道(MR)の列車に乗って佐世保近郊の冒険旅行に出かけませんか?いつも車で通ってる場所でも列車からだとまるで違った景色に見えるし、名前は知って... 2021.07.14 つながる
つながる 3世代で楽しめる♪リニューアルされた公園や穴場の絶景スポットも☆ ~佐々町・皿山公園付近~ 今年は早い梅雨入りだったせいか、爽やかに晴れ渡る週末も続きますね。コロナ禍でまだまだ遠出はできないけれど、佐世保近郊にも友達や家族とお出かけしたくなるところがいっぱい。ずっと前に行ったことがあったとしても、実はリニューアルされていたり、季節... 2021.06.05 つながる
暮らす 御橋(おはし)観音の石橋と牧ノ岳公園、春日神社で「佐世保・吉井町」再発見の旅! 福井洞窟ミュージアムがオープンした吉井町。「なんにもない」などと地元の方は謙遜して言われることもありますが、とんでもありません。豊かな自然をいかした公園や、市内屈指のパワースポットともウワサされる国指定の名勝、樹齢800年の大楠を有した神社... 2021.05.02 暮らす
つながる 川棚の水汲みスポット!川棚八幡神社と虚空蔵の水 神社好きな私が時々訪れる川棚八幡神社。地元川棚の方々には有名ですが、佐世保の方はご存じない方も多いのでは? 川棚八幡神社 水も汲めるし、お金も洗える? 道路に面した一の鳥居を抜け、桜並木の参道を車で上っていくと、左手にあるのはなんと水汲み場... 2021.04.06 つながる
暮らす 【佐世保フォト開拓記】全国に残り7箇所!昭和レトロな佐世保玉屋の屋上遊園地 こんにちは、住まいリングさせぼ編集部です。 マスクがどこにも売っていない今日この頃、花粉症の方々は大丈夫でしょうか・・・? 【佐世保フォト開拓記】、今回は、日本でももう数少ない貴重な施設となっている、佐世保玉屋の屋上遊園地がフォトスポットと... 2020.02.10 暮らす