住まいリング させぼ

波佐見町おいしい専門店3選

スイーツ好きにもおすすめ!波佐見町の魅力あふれる専門店3選

「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

話題のカフェが急増中の波佐見町。今回はそんな人気カフェのなかから、魅力あふれる専門店を3軒ご紹介します。

焼き物だけじゃない、波佐見町の甘~い一面を覗いていきましょう!

MORINAGA special creap

まず1つ目は「MORINAGA special creap」というクレープ専門店。
もりながクレープ 外観2020年にオープンされてからSNSで話題になり、1年で行列のできる人気店へとのぼりつめたお店です。

このお店は波佐見町で生まれ育った三姉妹で経営されていて、接客・メニューの考案・クレープ作りまですべてみんなで行っていて、「三人寄れば文殊の知恵」三姉妹が作り出すセンスあふれるスペシャルクレープは必見です。

MORINAGA special creapがあるのは、波佐見町の南田園地区にある温泉「湯治楼」の敷地内の一角にあり、緑に囲まれた空間はまるで秘密の山小屋にたどり着いたようなわくわく感があります。

休日ということもあり、お店の周りにはたくさんの人が注文したクレープを待っていました。混んでいるときには30分~1時間くらいの待ち時間にもなるようです。

大人気のクレープメニュー

もりながクレープ クレープメニュー

クレープメニュー

・めろめろん 900円
・ショコラバナナ 750円
・クリームブリュレ 850円
・ショコラブリュレ 850円
・芋三昧ブリュレ 850円
・バナナブリュレ 800円
・チョコバナナ 650円
・キャラメルナッツ 650円
・さつま芋 750円

クレープは、いちご・かぼちゃ・シャインマスカット・パイナップル・メロンなど季節のフルーツをふんだん使ったメニューが期間限定で用意されています。

また、曜日や週に限定しておかずクレープも提供されているのでぜひチェックしてみてくださいね!

こだわり豆のドリンクメニュー

コーヒードリンクには、姉妹店である「COFFEE MUSUME」で自家焙煎したこだわりの豆が使用されています。
もりながクレープ アイスドリンクメニュー

アイスドリンクメニュー

・自家焙煎豆使用アイスコーヒー 450円
・アイスカフェラテ 500円
・アイスカフェモカ 550円
・アイスキャラメルラテ 550円
もりながクレープ ホットドリンクメニュー

ホットドリンクメニュー

・自家焙煎豆使用ブレンドコーヒー 400円
・ホットカフェラテ 500円
・ホットカフェモカ 550円
・ホットキャラメルラテ 550円

今回注文したのは、クレープのなかでも根強い人気を誇るという「クリームブリュレ」です。
もりながクレープ ブリュレMORINAGAクレープは見た目がとにかく美しく、SNSで話題になったのも納得!

一口かぶりつくと優しい甘さが口いっぱいの広がってきました。
ブリュレの部分がパリパリで香ばしいキャラメルの香り。
生地は一般的なクレープよりもちもち感が強く、具材との相性が抜群です。

どんどんと食べ進めていくと、濃厚なチーズケーキとアクセントになっているバナナが出てきました。

さらに、下の方から出てきたのはカリカリのナッツ。
ナッツには塩気があって、それまでの甘いクレープの味を一変。

MORINAGAのクレープは、上から下まで違う食感や味わいを楽しめる、まるでパフェのようなスペシャルクレープです!

美味しさの秘訣

なぜこんなにスペシャルなクレープを作り出せるのか。
そこにも三姉妹のこだわりがあります。

もちもちが大評判の生地は自家製

納得がいくまで、何回も試行錯誤して作り上げたそうです。

生地とマッチするふわっふわな生クリーム

毎朝自分たちの手で泡立てるところから始めているそうです。

一般的なクレープ店では業務用のホイップクリームを使うところが多いようですが、そのひと手間もスペシャルクレープへのこだわり。ケーキ屋さんのショートケーキに乗っているような、柔らかいクリームを使ったクレープを作りたいとの願いが込められているそうです。

お店の横には空調設備の整った飲食スペースがあり、ゆったりとクレープを味わうことができます。波佐見の山々と川棚川をのぞみながら飲食ができるテラスもおすすめです!

キッズスペースと授乳室も完備されているので、ご家族で来店される方も安心ですよ。また、店内のメニューはすべて持ち帰りが可能になっています。

全種類制覇したくなるスペシャルクレープ。
三姉妹のこだわりが詰まった一品をぜひご賞味ください。

「MORINAGA special creap」

住所:〒859-3725 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
電話番号:0956-85-5283
営業時間:12:00~16:00
定休日:水曜日(土・日曜不定休)
Instagram:https://www.instagram.com/morinaga_jumbo/
駐車場:無料駐車場あり(湯治楼の駐車場)
支払い方法:現金・PayPay

COFFEE MUSUME

続いてご紹介するのは、波佐見町の稗古場地区にある「COFFEE MUSUME」。
コーヒームスメ 外観生豆も販売しているコーヒーショップです。
実はこのお店、先程紹介した「MORINAGA special creap」の三姉妹が経営する姉妹店。三姉妹のセンスが光るこのお店も必見です!

COFFEE MUSUMEがある場所は、両親が家族経営をされていた元レストランのロービーだった1階。2013年に三姉妹でカフェレストランを始め、2021年にリニューアルオープンしたのがこのカフェのはじまりだそうです。

レストランとして使われていたため、お店の外には15台ほどの駐車スペースがあり、入り口横には外での飲食ができるテラススペースも完備。
コーヒームスメ 外テラス席

自家焙煎豆のコーヒメニュー

店内に入るとふわっと漂ってくるコーヒーの香り。
こだわりのドリンクが揃うメニューはこちら。
コーヒームスメ ドリンメニュー

ドリンメニュー

コーヒーHOT/ICE

・ムスメシグニチャーブレンド 350円~
・思春期ムスメブレンド 500円
・マンデリン グランブルー インドネシア 500円
・エチオピア イルガチェフェG1 500円
・ジョーカー ナリーニョ ウラニオン コロンビア 500円

フレイバーラテHOT 450円/ICE 500円

・カフェモカ
・キャラメルラテ
・ココアラテ
・黒ごまラテ
・抹茶ラテ

バナナスムージー

・シンプルバナナ 500円
・ココア/抹茶/きなこ/黒ごま/キャラメル/ストロベリー/チョコ 550円
・エスプレッソバナナ 700円
・ヘーゼルナッツ&チョコバナナスムージー 700円

スペシャル

・お抹茶ムスメ ICE 750円
・ピスタチオレオ ICE 750円
・ショコララテ HOT/ICE 650円

紅茶

・ダージリン 500円
・アールグレイ 500円
・白桃 ICE 500円

コーヒー豆は購入することもでき、お家時間の楽しみや手土産にぴったりです。
また、豆の種類などを相談すると目の前で焙煎もやってくれるので、自分のためだけのコーヒー豆を持ち帰ってみましょう。

こだわりのスイーツメニュー

コーヒームスメ デザートメニュー

デザートメニュー

・完熟さつま芋のスイートポテト 550円
・ぽてちゃんブリュレ 550円
・自家焙煎ナッツの生チョコタルト 500円
・シンプルバスクチーズ 450円
・チョコマーブルバスクチーズ 500円
・キャラメルナッツバスクチーズ 500円
・ピスタチオバスクチーズ 550円

今回注文したのは、
・売り切れる日も多々あるという「スイートポテト
・お店で根強い人気を誇る「バスクチーズ

コーヒームスメ スイートポテトスイートポテトは、カフェレストランだった時代からの人気商品。
持ち帰りで何個も買って行く人がいるほどの目玉スイーツです。
売り切れの日も多いので、見かけたらぜひ購入してみてくださいね!

完熟さつまいもをそのまま使用した迫力あるスイートポテト。
この光沢感がたまりません。
ずっしりとした食感で、さつまいもそのものの甘さを堪能できる一品です!

続いてバスクチーズ。
コーヒームスメ バスクチーズ今回はバスクチーズのなかでもチョコマーブルを注文してみました。

バスクチーズケーキはぎゅと生地が詰まっていて食べごたえ満点の一品。
他では味わえない濃厚な風味が広がり、人気が高いのも納得です。

チーズの味がくどくなく、チョコや生クリームと合わせて食べるとチーズケーキが苦手な人でも美味しく楽しめると思います!チョコマーブルの他に、キャラメルナッツ、ピスタチオのメニューもあるのでぜひご堪能ください。

コーヒームスメ 店内店内は広々としていて、カウンター席とテーブル席も多数。
コーヒーの香りに包まれながら、のんびりとしたカフェタイムを楽しむことができます。

コーヒー好きの方は必見!
こだわり自家焙煎の香りを味わいにぜひお越しください。

「COFFEE MUSUME」

住所:〒859-3726 長崎県東彼杵郡波佐見町稗古場郷119-1番地
電話番号:080-4315-2947
営業時間:9:30〜16:30
定休日:日曜日
ホームページ:https://coffee-musume.com/
駐車場:無料駐車場あり
支払い方法:現金・PayPay

PAN CLUB

最後に、波佐見町らしい温かさあふれるパン屋さんをご紹介します。
PAN CLUB 外観お店の名前は「PAN CLUB」。関東でパン職人として経験を積んだオーナーさんが「波佐見にはパン屋がないからやってよ!」という声に背中を押され、2020年にオープンしました。

お店に入るとふわっと漂ってくる優しいパンの香り。
商品のパンはすべて店内の工房で焼かれています。

おもしろ自販機

このパン屋を一躍有名にしたのがこちらの自動販売機。
PAN CLUB 自動販売機
この自動販売機飲み物が売っているだけの自動販売機ではありません。
よく見てみると、なんとパンが入っているではありませんか!
実はこれ、PAN CLUBの商品を買うことができるおもしろ自販機
・ハムタマゴサンド
・くるみクッキー
・チョコチップクッキー
が販売されていて、お店が休みの日でも購入することが可能です。

他にも
・チョコレートクリーム
・ストロベリージャム
・オレンジマーマレードジャム
・ブルーベリージャム
などのパンのおとも
・くまさんの絵が可愛い缶飲料
・ココナッツ/バニラ/ヘーゼルナッツのフレーバーコーヒー
など、変わり種の商品がたくさん並んでいました。

店内には手作りパンがズラリ

PAN CLUB パンの商品写真店内にはオーナーさんが心を込めて作ったパンたちがズラリ。PAN CLUB パンの商品写真甘いパンから惣菜パン、手作りクッキーまで、常時40種類ほどの商品を販売。
そのうちの10種類くらいは旬の食材を使った期間限定の商品を出しているそうです

お店の1番人気はプレーンの食パン。
朝ごはんが楽しみになる、香ばしく優しい味が自慢です。
また、波佐見町のお野菜や米粉を使ったパンも人気が高いようです。
食パンは予約購入もできるのでぜひお試しくださいね。

今回は、おもしろ自販機にもある商品を2品、店頭に並んでいる2品を購入。
PAN CLUB 購入品

おもしろ自販機で売られている「ハムタマゴサンド」

タマゴがぎっしりと詰まっていて食べごたえ満点の商品です。
ふわふわのパンと相性抜群で、朝ごはんにも軽食にもぴったり。
これが自販機でいつでも購入できるなんて贅沢!

自販機でも購入できる「チョコチップクッキー」

子どもに人気ナンバーワンの商品だそうです。
クッキーはしっとり生地で、パン屋さんの良さがギュッと詰め込まれた幸せの味。
甘さが控えめに作られているのでぱくぱく食べられます!

惣菜パンのなかでもひときわ目を引いた「クロワッサンサンド」

ハムとレタスをクロワッサンがサンドしている贅沢な一品。
さくさくほどけるパン生地と具材の相性が抜群です。

ニコちゃんマークの包装が可愛い「クリームほっぺ」

口溶けの良いクリームがぎっしりと詰められた、甘いもの好きをうならせる一品。
柔らかいのパン生地との相性も抜群です。
まさにほっぺが落っこちてしまいそうな幸せのクリームパンになっています。

たくさん並ぶパンのなかからお気に入りのパンを探してみてくださいね。
店内奥にはイートインスペースもあり、コーヒーと一緒にゆったりとパンを味わうことがでます。

人当たりの良いオーナーさんが経営する波佐見にぴったりのパン屋さんでした。

「PAN CLUB」

住所:859-3715 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷900-2
電話番号:0956-59-9800
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日
駐車場:無料駐車場あり
Instagram:https://www.instagram.com/hasami_panclub/
支払い方法:現金・クレジットカード・各キャッシュレス決済

波佐見町で人気沸騰中の専門店3選

「MORINAGA special creap」「COFFEE MUSUME」「PAN CLUB」いかがだったでしょうか?

どのお店もオーナーさんの深いこだわりと真心が込められた温かいお店です。
クレープ好き・コーヒー好き・パン好きの方はもちろん、そうでない方もぜひ足を運んでみてくださいね!
こちらの記事も読まれています
波佐見町は楽しみがいっぱい!波佐見焼のほか陶器市、くらわん館など
波佐見町の王道カフェ3選!一度は訪れて欲しいおすすめカフェ

7 コメント
古い順
新しい順 最高評価
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示

[…] 陶器の影で人気上昇中の波佐見スイーツをぜひご堪能ください! こちらの記事も読まれています 波佐見町は楽しみがいっぱい!波佐見焼のほか陶器市、くらわん館など スイーツ好きにもおすすめ!波佐見町の魅力あふれる専門店3選 […]

[…] 歴史と現代の感性が交わる空間へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。 こちらの記事も読まれています 波佐見町は楽しみがいっぱい!波佐見焼のほか陶器市、くらわん館など 波佐見町の王道カフェ3選!一度は訪れて欲しいおすすめカフェ スイーツ好きにもおすすめ!波佐見町の魅力あふれる専門店3選 […]

[…] あわせて読みたい記事【スイーツ】 ▶︎スイーツ好きにもおすすめ!波佐見町の魅力あふれる専門店3選 […]

[…] また、施設内には温泉だけでなく、湯上がり処やお土産コーナー、地元波佐見の無農薬野菜を使ったレストラン「清旬の郷」、絶品クレープが食べられる「MORINAGA special creap」など魅力的なスポットが盛りだくさん! […]

[…] 六十餘洲(日本酒)、イノシシ肉、「肉のあいかわ」お肉各種、その他長崎和牛など、鬼木棚田米、たまねぎ、にんにく、しいたけ、元気たまご、波佐見玉緑茶、COFFEE MUSUME オリジナルブレンドコーヒー豆など […]

[…] レトロ感あふれる店内でいただける絶品ランチは、休日をすてきに彩ってくれること間違いなし!ぜひ大切な人と一緒に足を運んでみてくださいね。 こちらの記事も読まれています 波佐見町は楽しみがいっぱい!波佐見焼のほか陶器市、くらわん館など 波佐見町の王道カフェ3選!一度は訪れて欲しいおすすめカフェ スイーツ好きにもおすすめ!波佐見町の魅力あふれる専門店3選 […]

[…] 従業員さんの間でも大人気メニューだというこのまぜそばと汁なし担々麺。 ぜひあなたもお店へ足を運んで、その美味しさを体感してみてくださいね! こちらの記事も読まれています 波佐見町は楽しみがいっぱい!波佐見焼のほか陶器市、くらわん館など 波佐見町の王道カフェ3選!一度は訪れて欲しいおすすめカフェ スイーツ好きにもおすすめ!波佐見町の魅力あふれる専門店3選 […]

Share on

PAGE TOP