長崎県ではSDGs(持続可能な開発目標)の理念に基づいた取組みを実施し、佐世保市も「持続可能で、誰一人取り残さない」というSDGsが目指す社会の実現を目指し、地域の特性を活かした教育旅行を実施しています。
教育旅行とは、学術的な目的を持って実施される旅行のことで、修学旅行や林間学校、移動教室、宿泊学習などが含まれます。
深い歴史と豊かな自然環境、国際交流が盛んで異国情緒あふれる佐世保でしか体験できない学びを紹介します。
目次
エコ学習
SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」と目標12「つくる責任 つかう責任」を達成するため、ハウステンボスはじめ佐世保市内の様々な場所で環境教育に取り組んでいます。
ハウステンボスで地球の将来を考えよう
生態系に優しい護岸整備、植林、園内の汚水を浄化し自然に還元する高度下水処理装置の開発など、千年先の子どもたちへ素晴らしい文化と自然環境を贈る努力をしています。
ハウステンボスにおける「エコ学習」では、地球温暖化防止対策の一環として、教育旅行中の温室効果ガスの排出量を計算し削減(オフセット)する方法を学びます。参加者の地球環境保全意識が醸成され、地球の将来を考える取り組みです。お問合せは、ハウステンボス(0956-27-0311)まで。
佐世保市が取り組む地球温暖化をくいとめる、カーボン・オフセット
佐世保市は地球温暖化をくいとめる確実な手段として「カーボン・オフセット」という考え方を取り入れました。
カーボンオフセットとは、人間の活動によって不可避的に排出される二酸化炭素などの温室効果ガスを、他の場所での削減・吸収活動によってバランスを取る手法
一般社団法人カーボンオフセット(TEL.03-5777-6749)と連携し、修学旅行宿泊施設の利用者全員に「国産木を使った箸かマイ箸」「歯ブラシ」「タオル」の3点を持参することを奨励。京都議定書の削減目標達成に貢献しています。協力していただいた学校には、長崎県観光連盟から「排出権購入の証明書」が贈呈されます。お問合せは、一般社団法人長崎県観光連盟(TEL.095-826-9407)へ。
ハウステンボス環境見学
創業からずっと環境問題に取り組んでおり、リサイクルやリユース(再利用)により資源の無駄を省き、エコロジーとエコノミーを両立させた世界的なモデル都市としても知られています。
排水を再利用する「汚水処理施設」、発電時の排熱を利用した「コ・ジェネレーションシステム」など、さまざまな環境設備を見学。節電・節水・リサイクルの重要性を学び、最先端の「ECO」に触れ、地球の将来を考えます。お問合せは、ハウステンボス(TEL.0956-27-0012 )へ。
させぼエコプラザ環境体験学習
佐世保市地球温暖化防止活動推進センター「させぼエコプラザ」は、平成29年から地球温暖化防止の啓発活動を佐世保市戸尾町で実施しています。ここでは環境体験学習の一環としてリサイクル手芸の体験が可能。お問合せは、佐世保エコプラザ(TEL.0956-25-00551)へ。
お茶でリラックスエコな枕づくり
茶畑が広がる世知原町では、お茶の材料を使ったエコ枕製作体験ができます。お茶の葉にはリラックス効果の高い香りと、殺菌・消臭効果が。気持ちの良いマイ枕を作りましょう。お問合せは、世知原グリーンツーリズム推進協議会(TEL.0956-76-28111)へ。
生活文化学習
SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」をカバーする取り組みで、豊かな自然・海軍・アメリカ文化などがミックスされた味わい深い、先人たちが編み出した生活の知恵を実際に体験し、佐世保に根付いた文化を学びましょう。
黒島豆腐づくり体験
世界遺産の島、黒島。島めしとして有名な黒島豆腐を作ってみませんか?黒島豆腐の特徴は、にがりの代わりに黒島の海水を使うこと、そして通常の豆腐の4倍もある大きさ。お問合せは、黒島観光協会(0956-56-2311 )へ。
ふくれまんじゅう作り
特産品のふくれまんじゅう作り体験ができます。サツマサンキライの葉にのせたモチモチ食感のふくれまんじゅうは、昔からお祝いの場に出されていました。お問合せは、黒島観光協会(0956-56-2311 )へ。
日本遺産を巡る海軍さんの散歩道
佐世保は海軍さんの街。明治時代に建てられた日本遺産を巡る「海軍さんの散歩道」が人気です。お問合せは、佐世保市観光情報センター(0956-22-6630)へ。
自然体験・環境学習
佐世保の自然を体験し環境について学ぶことで、SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」・6「安全な水とトイレを世界中に」・11「住み続けられるまちづくりを」・13「気候変動に具体的な対策を」・14「海の豊かさを守ろう」・15「陸の豊かさも守ろう」などの達成を目指します。
西海国立公園九十九島の海を体感しよう
九十九島パールシーリゾートでは、九十九島の海を体感できるメニューがあり、九十九島水族館海きららで九十九島の生物を観察し、日常生活と海とのつながりを確認できます。西海国立公園の大自然を間近に感じることで、環境保全意識を高めることができます。お問合せは、九十九島パールシーリゾート(0956-28-4187)へ。
漁礁気質製作・煮干加工場見学選別作業体験
漁礁制作や煮干し加工の工場を見学する教育旅行があります。煮干しの選別作業を実際に体験することで、海の恵みへの感謝を育むことができます。お問合せは、相浦漁業協同組合(0956-47-2227)へ。
クルージング体験
環境に配慮したハウステンボスを海から眺めるクルージング体験。お問合せは、針尾漁業協同組合(0956-58-2019)へ。
シーカヤックin 九十九島
シーカヤックに乗り、九十九島の大自然と一体化する感動体験。お問合せは、鹿子前町アウトドアショップフリーダム(0956-56-3224)へ。
沢登り
自然に囲まれた沢をザブザブと登りながら、そこに住む生物や小動物の様子を学びましょう。お問合せは、世知原少年自然の家(0956-76-2769)へ。
九十九島リラクルーズ
九十九島リラクルーズでは、一般の大型遊覧船が行けない特別なコースをめぐります。水面から近いため、九十九島の美しい景色を間近に感じます。経験豊富な船長の愉快なガイドも楽しんで下さい。お問合せは、九十九島パールシーリゾート(0956-28-4187)へ。
真珠の玉出し体験
あこや貝から真珠を取り出す体験ができます。真珠の大きさも色も様々で、取り出した時のお楽しみ。お問合せは、九十九島パールシーリゾート(0956-28-4187)へ。
命の大切さを学ぶ動植物園に行こう
50種類以上の動物、1400種類の植物を観察できる九十九島動植物園森きらら。動植物たちとの語らいを通して「いのち」を「つなぐ」「育む」ことを学びます。お問合せは、森きらら(0956-28-0011)へ。
西海橋の眼下で地球の営みを観察しよう
日本三大急潮、西海橋のうず潮を近くで観察し、地球と月との因果関係を学びます。お問合せは、西海市観光協会(0959-37-5833)へ。
洞窟探検で大自然の神秘にふれよう
国の天然記念物「七ツ釜鍾乳洞」を見学し、3000万年前の地球を体験。生成年代が他の鍾乳洞よりも新しのが特徴で、世界的にも稀な存在です。お問合せは、七ツ釜鍾乳洞(0959-33-2303)へ。
漁業体験で環境保全を考える
江戸時代後期から続く地曵網漁を体験。漁業体験することで環境保全について考えるきっかけとなります。お問合せは、西海市観光協会(0959-37-5833)へ。
スポーツ学習
町を支える人々と触れ合ったり、スポーツを通して自然を感じることで「一体感」「達成感」を味わうことができます。また、自然の中でスポーツ学習することで、海や山の環境を守る必要性も実感し、SDGsの「持続可能な環境づくり」にも貢献できるでしょう。
ヨットセーリング体験
風と海を身体で感じるヨットセーリング体験。船を操る楽しさを学びます。お問合せは、九十九島パールシーリゾート(0956-28-418)へ。
シーカヤック体験
シーカヤックは海面をすべるように進みます。水面が近いため、海と一体化した感覚を味わうことができるでしょう。問い合わせは、九十九島パールシーリゾート(0956-28-418)へ。
ウェイクボード・バナナボート体験
ウェイクボード・バナナボートなど、マリンレジャー体験ができます。お問合せは、小佐々町海洋スポーツ基地(0956-68-3378)へ。
伝統文化体験学習
三川内焼や波佐見焼の制作を体験することで、佐世保と周辺地域の独特な歴史と、職人の心と技を学びます。木靴の絵付けやオルゴール制作体験では、オランダと日本の深い関係を感じることができるでしょう。SDGsの理念である「持続可能性」に合致した取り組みです。
焼き物絵付け体験
佐世保特産の三川内焼き。江戸時代、平戸藩のお殿様へ献上する「御用窯」として守られていた歴史があります。ここでは絵付け体験が可能です。お問合せは、三川内焼伝統産業会館(0956-76-2769)へ。
やきもの体験
400年前から制作されている波佐見焼。絵付けなど、やきもの体験を通して器ができる工程を学びます。お問合せは、波佐見町くらわん館(0956-26-7163)へ。
木靴の絵付け・オルゴール作りを体験
木靴やオルゴールはオランダの特産品。ハウステンボスでは、木靴の絵付けとオルゴール作りを体験できます。お問合せは、ハウステンボス(0956-27-0012)へ。
国際交流学習
米軍基地の街佐世保には、アメリカ文化が浸透しています。世界各国からの留学生や研修生もいて、とても国際色豊か。様々なバックグラウンドを持つ人々と交流して友好を深め、お互いの国を理解することでグローバルな視野を育てます。
アメリカ文化と生きた英会話レッスン
市内在住のアメリカ人家庭を訪問し、料理やゲームを楽しむ体験ホームステイ。会話したい話題の予習をして参加し、ホームステイの疑似体験を通して生きた英会話を学びます。
また、外国人とチームを組んで日本一長いアーケードを歩きながらクイズを解いていく国際交流させぼ英語で街歩きは、レベルに合った英語ゲームなので安心して参加できますね。お問合せは、株式会社ALC(0956-25-0570)へ。
English Edutainment で英語を楽しく体験
ハウステンボスで生の英語を体験するプログラムです。学校では得られない貴重な体験をすることで、英語の固定概念や苦手意識が払拭され、国際人への道が開かれます。お問合せは、株式会社ジャイロスコープ(0956-80-3194)へ。
食事作り・英会話レッスン等
アメリカンライフクラブが実施している異文化体験。食事作りや英会話レッスンなどを通して、外国人と国際交流を行います。お問合せは、株式会社ALC(0956-25-0570)へ。
語学・文化交流
長崎国際大学に通う留学生と交流し、語学や文化を学びます。異文化を身近に感じ、国際感覚を身に着ける手助けとなるでしょう。お問合せは、長崎国際大学(0956-20-5677)へ。
ハウステンボス英語プログラム
英語を学びながらハウステンボスを楽しみましょう。お問合せは、株式会社ジャイロスコープ(0956-80-3194)へ。
平和学習
SDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」を実現する手段のひとつが平和学習です。長崎市は最後の被爆都市。核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向けて平和活動を推進しています。当時の惨状や多くの人々に降りかかった悲劇に直接触れ、平和の尊さを学びます。
歴史学習
縄文時代から大陸との交流が盛んだった長崎県。江戸時代には、海外との唯一の窓口として栄えるなど、他にはない独特な歴史と文化が息づいています。未来を切り開いた先人の心や日本人の精神文化を学び、地域の歴史を身近に感じましょう。
近代産業学習
長崎県は日本の産業革命発祥の一つです。幕末から現代に至るまで、佐世保の造船や海底炭鉱などの産業が日本の近代化を支えました。これら貴重な近代歴史遺産に触れることで、そこで働いた人々の偉大な足跡をたどることができます。日本人として生まれたことの誇りを育む教育旅行です。
参照:長崎県教育旅行体験プログラム(2020.06.03)|ながさき旅ネット/(一社)長崎県観光連盟
まとめ
「主体的・対話的で深い学び」を実践する佐世保市の教育旅行。佐世保市ならではの豊かな自然と歴史、文化を活かしたプログラムで、参加することでSDGsの目標達成に貢献します。
佐世保市はSDGsが制定されるずっと前から環境保全や循環型社会の実現を目標にしてきました。佐世保の教育旅行に参加し、地球を守る取り組みを実践しましょう!