ハロウィンの時期に、100均グッズを使ったDIYデコレーションをいくつかご紹介しましたが、ハロウィン以上にお部屋をデコレーションするのが楽しいクリスマスシーズン!
勿論、クリスマスも100均グッズを使ったDIYデコレーションにチャレンジします♪
雑貨屋さんで見かけたツリーを100均アイテムで再現!
先日、とある雑貨屋さんで見かけて、素敵!と思ったツリーがあります。
お店のものなので写真でお見せできないのが申し訳ないのですが、高さ30cmほどの円錐型のベースに、松ぼっくりや毛糸玉、木の実などが散りばめられたシックでありながら華やかなツリーでした。
ちなみにお値段は4000円弱。小さめのツリーにしてはなかなかお高め。。。
というわけで、当然の流れで(?!)、100均アイテムで作ってみようー!と。
材料はこんな感じです。
まず、発泡スチロールの円錐型のベースがあるといいなぁ・・・と思っていたら、狙い通り、セリアにありました!
その他、てっぺんに付ける星も、小さなツリー用のものがありました。
ツリーに散りばめるのは秋の実りのリースと同じようなアイテムなので、その時の余りも使えるものは使い、足りないものはセリアやキャンドゥ、ダイソーで買い足し。(ちなみにセリアとキャンドゥは同じ系列のお店です)
それから、雑貨屋さんで見かけたツリーは毛糸玉のようなものも使われていたので、白い毛糸も。
材料を選ぶコツとしては、大きめのものから小さめのものまで色々なサイズのものを揃えること、です。
そして色合いは統一感を持たせます。
今回もこのグルーガンを使います。
ちなみにグルースティックは今回は透明のものを使います。白でも良いと思います。
では、早速円錐型のベースにパーツを付けていきましょう!
リースの時と同様、まず大きなパーツをバランスを見ながら付けていきます。
ツリーの場合は、下に向かって大きくなっていくので、あまり上の方に大きすぎるものは付けないように気を付けます。
今回使ったベースは3段になった形ですが、大小様々なパーツを散りばめると段差は目立ちませんので気にせず取り付けていきます。
松ぼっくりや綿の花などはグルーガンで付けていき、ピックタイプ(針金が付いているタイプ)のものは、針金部分が3〜4cmくらいになるように切って、発泡スチロールに直接刺していきます。
・・・パーツを付けていくうちに、
隙間なく散りばめる
というのが結構大変な作業だということに気付きはじめます(遅)。
パーツも結構たくさん必要です。
ここで毛糸玉を投入!
毛糸を適当にグルグル巻いてまん丸に近い形になるよう整えながら、大きめ、中くらい、小さめといくつかのサイズの毛糸玉を作ります。
途中途中でグルーガンで留めると、崩れにくくなります。巻き終わりもグルーガンで留めて、さらにグルーを付けて円錐ベースに取り付けます。
大きなパーツの後、中くらいのパーツを付け、小さいパーツを付け、さらに発泡スチロールが見える隙間に木の実のようなピックを刺して、隙間を埋めていきます。
赤とゴールドの木の実のようなピックは、ちょっとした隙間を埋めるのにすごく役に立ったので、多めに買っておいて正解でした。
てっぺんの星もグルーでしっかり固定☆
最後に、一番下の隙間が木の実や松ぼっくりなどのパーツでは埋めにくい(ツリー自体が平らにならなくなってしまう)ので、フェイクファーの紐(もちろんこれも100均アイテム)を巻いて隙間を埋めることにしました。
うん、いい感じです。ナイス判断、私!(笑)
大満足の仕上がり♪
てっぺんの星の下に赤いリボンを付けて、完成!
いかがでしょうか〜〜〜!
めちゃくちゃ可愛くないですか?
(毎度恒例の自画自賛タイム)
赤いリボンも100均で購入しました。
最初、普通にリボン結びしてみたのですが、ちょっと安っぽい感じに見えたので、これまたグルーを使って留めながらリボンを作りました。
大満足の仕上がりです。
掛かった費用は1500円くらいでした。
ただ・・・
以前作ったようなリースや、所々にオーナメントを飾るだけのデコレーションと違って、「隙間なく埋める」っていうのは、思っている以上に面積が広くて、想像の5倍くらい大変でした(笑)。
その反面、無心になって没頭できてすごく楽しかったですけどね!
頑張った甲斐あって、お気に入りのクリスマスデコレーションになりました。
今回も、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
こちらの記事も読まれています
▶︎我が家のクリスマス支度をご紹介!新居で迎える初めてのクリスマス♫
▶︎秋の夜長に100均グッズでDIY雑貨作り – 実りの秋のリース&グラスオブジェ編