住まいリング させぼ

長崎ハーブ鯖をいただく

佐世保のふるさと納税おすすめ返礼品︕海産物、和⽜、宿泊券など

Share on

こんにちは!住まいリングさせぼです。

みなさんは「ふるさと納税」を利用したことがありますか?
「利用したことがある」という方は、どのような基準で自治体を選んでいますか?
私はやっぱり“返礼品”で選んでしまいます。

そんなふるさと納税ですが、わが街佐世保にもバリエーション豊かな返礼品がそろっているんです!そこで今回は、地元に寄付したくなる!佐世保市の魅力あふれる返礼品をご紹介していきます。

目次

佐世保の返礼品はいかがですか?

釣りたてのクエ・アラ
私の地元佐世保ではお酒やお肉など、美味しいもので溢れていて、特に海の幸が有名なんです。

「なかなか佐世保の海の幸を食べる機会がないなぁ」と思っているあなた。佐世保のふるさと納税返礼品を一度見てみてください。豪華で美味しい返礼品が沢山あるんです。

「ふるさと納税って、なんだか面倒くさそうでやっていなかった」という方も、すごく簡単に手続きができるので、この機会にぜひチャレンジしてみてください。

【海産物編】佐世保のおすすめ返礼品/佐世保の地形が生み出した鮮度抜群海の幸!

佐世保の返礼品は食品が多く、特に海産物が大人気。
リアス式海岸などの独特な地形が生み出す潮の流れと、島々から流れ込む栄養によって、より美味しい魚介類が育ちます。

長崎県産のお魚は全国に出荷されており、あなたの近くのスーパーにも並んでいるかもしれません。それもそのはず、長崎県の漁獲量は全国第2位!

そんな海産物が名物な佐世保の返礼品の中で、特に人気があるふるさと納税返礼品を紹介します。

知る人ぞ知るブランド鯖『ハーブ鯖』

長崎ハーブ鯖の刺身

「ハーブ鯖」は長崎県発のブランド鯖です。

ナツメグ、オレガノ、シナモン、ジンジャーの4種類の西洋ハーブを混ぜて育てた鯖は、青魚独特の臭みが少なく、さっぱりと食べられます。また環境に恵まれた長崎の海で育てられた「ハーブ鯖」は、四季を通して脂がしっかりと乗っていて肉厚です…!

鯖にはDHAやEPAなど現代人に不足しがちな栄養素が豊富に含まれているので、美味しく食べてなおかつ良質な栄養をとることができます。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『長崎ハーブ鯖自家製しめ鯖』

幻の高級魚『クエ』

コラーゲンたっぷりでぷるっぷるのクエは、その珍しさから“幻の高級魚”とも言われています。

なぜそんな希少なクエを安定的にお届けできるかというと、実は佐世保近海にクエ専門店があるからなんです。

おすすめは、「クエ鍋」と「クエしゃぶ」。
クエの専門店が自信を持ってお出ししている濃厚な出汁との相性抜群。
サッとくぐらせて口に運ぶと、クエの旨みが口いっぱいに広がります。

幻の魚クエを、贅沢に自宅で堪能してみてくださいね。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『プレミアム天然くえ鍋と天然くえしゃぶ』

リアス式海岸が生み出す奇跡『九十九島かき』

佐世保市内には、牡蠣小屋が至る所に点在しています。
そのほとんどで食べられるのが、「九十九島カキ」というブランドカキです。

その殻の見た目は「少し小ぶりかな?」と思うかもしれませんが、その中には”ぶりんっ”とした身が殻いっぱいに詰まっています。
食感もプリップリで、濃厚な味わいを楽しめます。

佐世保市では、毎年九十九島パールシーリゾートでカキのBBQイベントが行われるほど市民のソウルフードである特産物です。BBQやフライ、鍋など、自宅で自由にぷりぷりのカキを堪能してみましょう。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『九十九島かき本舗岩がき』

九十九島の潮流が生み出した隠れた名品『九十九島とらふぐ』/海産物

佐世保を代表する景勝地九十九島ですが、実は養殖場所としても最適な漁場となっているのをご存じですか?「九十九島とらふぐ」は、まさにその九十九島の漁場で養殖が行われている特産品です。

実は、市場に流通しているふぐのうち天然のものはわずか数%。
ほとんどが養殖だそうで、そのうち長崎県では約50%佐世保産は県内生産量の25%を占めています。

九十九島の複雑な地形による塩の流れで、島々の滋養成分が運ばれ、それを受けて育ったとらふぐは、天然ものにも劣らない高品質!

また、エサには佐世保市の特産物である西海みかんを使用。
早摘みかんをエサに添加することでとらふぐの血流を促し、身の引き締まった生育をサポートしているそうです。

佐世保の隠れた海産物「九十九島とらふぐ」
そんな九十九島とらふぐは、ふるさと納税で刺身・お鍋の豪華セットとなっているのでぜひお家で堪能してみてくださいね!

▼ふるさと納税 返礼品紹介『九十九島とらふぐ』

九十九島の自然と地元の技術が産みだした『九十九島あわび・さざえ』/海産物

九十九島海域には海藻が豊富なことから、あわびとさざえの養殖もおこなわれており、それが佐世保の自慢の海産物の1つである「九十九島あわび」と「九十九島さざえ」

天然の海藻であるエサににハーブや柑橘類を混ぜ与えることにより、“えぐみ”のない新鮮な味わいが特徴的で、お刺身やつぼ焼き、BBQと幅広く楽しむことができるでしょう。

およそ30数年にも及ぶ人口ふ化事業や技術が作り出した、磯の香り豊かな九十九島のあわび・さざえを堪能してみてください。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『九十九島あわび・さざえ』

新鮮な海鮮を贅沢に味わう『東浜一風干し』/海産物

続いてご紹介するのは、長崎県近海で水揚げされた魚を加工した「東浜一風干し」です。東浜干物“一風干し”とは、佐世保市東浜地区に伝わる一夜干し製法、今から約30年ほど前に東浜水産加工場7社の事業継承者と確立したもので、自然の太陽から光を浴びる伝統製法の工程に冷風乾燥機を導入し、自然の天日干し以上に美味しく、安全な干物づくりが受け継がれているそうです。

佐世保を代表する名産物として知られていて、現在はJR佐世保駅から車で10数分の海辺まち、東浜町に並ぶ津田水産・富岡水産・丸富水産・小田水産・柴崎水産・富澤水産6つの加工場で作れられています。

加工する魚は、長崎県近海で獲れる連子鯛をはじめ、金目鯛やアジ、イカ、アラカブなど盛りだくさん。朱色に輝く魚体とほんのりピンクに染まった姿が特徴的で、ほどよい旨味と鮮度が保証された連子鯛が紡ぎだす味は絶品です!

「海産物は食べたいけど、日持ちしないのはちょっと、、」
という方でも気軽に購入できるのがうれしいポイントですよね。

新鮮な佐世保の海鮮の旨味がぎゅっと凝縮された一風干しをぜひご賞味ください。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『東浜一風干し』

海鮮・野菜たっぷりな長崎の味『海鮮具入りちゃんぽん』

長崎のシンボルであるちゃんぽんを食べたい!
という方には、「海鮮具入りちゃんぽん」がおすすめです。

製造を行っているのは、カステラの製造・販売では長崎県内で馴染の深い老舗「和泉屋」国産小麦を使用したふとめのちゃんぽんと麺と絡み合う白濁のスープ、魚介の風味が味わえるたっぷりな海鮮5種の国産野菜がふんだんに使用された贅沢なちゃんぽんに仕上がっています。

佐世保ふるさと納税のちゃんぽん枠には、「九十九島かきちゃんぽん」「天津包子名物じゃんぼ餃子・具入りちゃんぽんセット」「もつ鍋・長崎ちゃんぽん麺セット」など、他にも魅力的な商品が並んでいるのでぜひチェックしてみましょう。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『海鮮具入りちゃんぽん』

【肉類編】佐世保のおすすめ返礼品/豊かな大地・地元の企業が作り上げた肉製品!

佐世保でふるさと納税の返礼品を選ぶ際、ついつい海産物ばかりに目が行ってしまうという方はいませんか?そこでおすすめしたいのは、長崎の穏やかな気候で育まれた“お肉”。

長崎県内では、全国でもトップクラスを誇る和牛“長崎和牛”が生産されているんです!がっつりと長崎の味を楽しんでみたいという方は、これからご紹介する商品を参考に返礼品を選んでみてくださいね。

穏やかな長崎の地で豊かに育まれた『⻑崎和⽜』/⾁

長崎を代表する精肉の名産品「長崎和牛」は、“複雑な海岸線を持つ半島や離島からなる長崎県で、長崎和牛生産者登録制度に登録した生産者が肥育を目的として生産した和牛の総称”と定義されています。長崎和牛のイメージ実は、長崎和牛は“和牛のオリンピック”と称される5年に一度の品評会「全国和牛能力共進会」で高い評価を得た全国的にも高い品質を誇る製品なんです。

2012年の第10回大会では、霜降りの度合いをはじめとする肉質に最も優れているとの評価を受け、「肉牛の部」で日本一にあたる「内閣総理大臣賞」を受賞
さらに、2017年に開かれた第11回大会では特別賞(交雑脂肪の形状賞)を受賞し、2大会連続の入賞により品質の高さが証明されました。

そんな長崎和牛の特徴は、肉本来の旨みを持つ赤身とまろやかな味わいの脂身のバランスです。柔らかな食感を残していて、口の中でとろけるジューシーさがたまりません!

そんな長崎和牛は、佐世保ふるさと納税の返礼品として、サーロインステーキやロース、ローストビーフ、しゃぶしゃぶセット、レモンステーキなど幅広い商品が展開されています。

お好みの部位や食べ方を基準にしながら、長崎が誇る和牛をぜひお楽しみください!

▼ふるさと納税 返礼品紹介『長崎和牛』

約60枚のお肉もミルフィーユが絶品の『⿊豚ロールステーキ』/⾁

佐世保のふるさと納税の肉部門で、もう一つおすすめしたいのは1997年創業の長崎豊味館が手掛けている「黒豚ロールステーキ」です。

現在監査役を務める現社長のお母さまが、子どもからお年寄りまで食べていただける商品をと発案されたこの商品。何度も試作を繰り返し、現在では佐世保市をはじめ長崎県内外から多くの人から愛される商品となりました。

豚肉のステーキは固くて食べにくいというイメージがある中で、豊味館では独自の技術を駆使し、ステーキなのにふんわりしたジューシーな商品を手がけました。

南九州産の黒豚肉を黒質の1mm以下にスライスし、全て手作業で約60層まで巻き上げ黒豚は保湿性が高く、濃いうま味を持ちながら柔らかさの中に弾力があり、脂もさっぱりと食べることができます。

一つ一つ人の手によって“巻きす”で成型される工程を経ることで、この商品独特の口の中でふわっとほどけるエアリー食感が感じられ、豚肉の繊細さが作り出すジューシーな口当たりを堪能できるでしょう。

家庭料理のメインとして利用することはもちろん、パーティーや記念日、幅広い年齢層が集まる親族会などにも大活躍の商品となっています。
1度食べたらクセになる。そんな豊味館の看板商品をぜひご賞味ください。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『黒豚ロールステーキ』

【お菓子編】佐世保のおすすめ返礼品/愛され続ける地元の味を堪能!

ふるさと納税にはお菓子もたくさん並んでいることをご存じですか?
その土地に根付くお菓子は、地元の歴史や創業者の思いがぎゅっと詰まったまさに“ふるさと”を感じらえる商品ですよね。

佐世保のふるさと納税返礼品にお菓子を選べば、一緒に食べる人や送る人と佐世保に思いをはせられること間違いなし!

今回は、佐世保のふるさと納税で高い人気を集めるものを2つご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね。

佐世保の街にたたずむ愛され続けた銘菓『ぽると総本舗』

はじめにご紹介するのは、佐世保を象徴する四ヶ町アーケードにたたずむ銘菓「ぽると総本店」のお菓子です。白十字パーラーポルト誕生の始まりは、昭和26年に創業者である近藤徳治「白十字パーラー」というお店を構えたこときっかけ。近藤は若かりし頃住み込みで和菓子の修業を積み、あんこ作りを極め、戦後ハイカラな西洋文化に憧れをいだいていたそうです。

現在では、近藤徳治の熱意と地元を愛する気持ちが身を結び、佐世保育ちの人なら誰もが知っている名店へと上り詰めました。

たくさんの名物が並ぶぽると総本店ですが、そんななかからふるさと納税の返礼品に選ばれたのは、店名から名前をとった名物「ぽると」「ポルトビスケーシュー」

まず1つ目の「ぽると」
佐世保のソウルフードといっても過言ではない看板商品です。
職人の手作りビスケットで、創業者の下積み時代によって作り上げられたあんこを挟んでいる、マカロンを連想させるような見た目。

佐世保のふるさと納税返礼品には、社長自ら壱岐へ出向き収穫した“ゆず餡”と、まるでアップルパイのようにシナモンの効いた“りんご餡”が展開されています。ソボロ加工のしっとりざくざく生地もぜひ味わってみてくださいね。

2つ目のぽると名物は「ポルトビスケーシュー」
「ぽると」に使用しているビスケット生地を乗せて焼いた、カリカリなシュー生地が特徴的なお菓子です。

凍らせたままシューアイスとして食べるもよし!解凍してなめらかなシュークリームとして味わうのもよし!クリームには、定番のカスタードの佐世保の銘茶世知原茶が展開されているもの嬉しいポイントですね。

“佐世保の人々に愛され続けて65年”というキャッチフレーズを自然と感じられるほど、食べたことがなくても懐かしさを感じられるソウルフードは一食の価値ありです!

▼ふるさと納税 返礼品紹介『ぽると総本店』

言わずと知れた長崎の名物お菓子『カステラ』

佐世保返礼品のお菓子で忘れてはいけないのが、言わずと知れた長崎県の名物「カステラ」です。カステラを食べると長崎のレトロな街並みや歴史に思いを巡らすことができますよね。

ふるさと納税の返礼品には、
・創業80有余年の梶山製菓舗のお菓子セット
・ハウステンボスオリジナルの極上五三焼カステラ「金無垢」
・カステラの名店和泉屋の五三焼きカステラ
・お得な和泉屋の切り落としカステラ

などが展開されているので、選ぶわくわくも楽しんで長崎の銘菓を堪能してみてください。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『カステラ』

【サービス編】佐世保のおすすめ返礼品/ふるさと納税を使って佐世保を満喫しよう!

佐世保のふるさと納税返礼品には、サービス商品も含まれていることをご存じですか?ふるさと納税を利用しながら佐世保での宿泊や観光が楽しめたらうれしいですよね。

おすすめ返礼品の最後は、佐世保を満喫できるサービス商品をご紹介します。

佐世保に泊まって観光や散策を楽しもう!『佐世保宿泊券』

佐世保ふるさと納税でサービス商品となっているのは「佐世保宿泊券」です。
15,000円~150,000円まで金額別に展開されていて、購入後は1枚5,000円相当の宿泊代金として利用することができます。

利用できる店舗も、
・九十九島シーサイドテラス
・弓張の丘ホテル
・佐世保ワシントンホテル
・佐世保グリーンホテルいけす博多屋
・ハウステンボス直営ホテル
・ホテルオークラJRハウステンボス
・ホテル日航ハウステンボス

などなど、とビジネスホテルや旅館、レジャーホテルまで、佐世保市内の1度は泊まってみたいホテルが盛りだくさん!

佐世保へ観光に訪れる方はもちろん、地元の方でも宿泊してのんびりと市内散策を楽しむことでよりディープな佐世保に触れることができるでしょう。

▼ふるさと納税 返礼品紹介『佐世保宿泊券』

【寄附金の使い道】ふるさと納税を楽しみながらまちづくりに参加しよう!

返礼品を選ぶのが楽しいふるさと納税ですが、その購入金額はどのように使われているのでしょうか?

ふるさと納税で納められたお金は、地方公共団体への寄附という形で使われています。実際に、その地方公共団体ごとのまちづくりや自然・文化の保護、地域の活性化事業などの使われているわけです。

ちなみに、今回ご紹介してきた佐世保市では、
・地域経済を支える地場企業の振興
・観光まちづくり
・地域安全を支える環境づくり
・快適で魅力ある街の再生

などの“まちづくり”をはじめ、

・健康を支える環境づくり
・高年齢の生活を支える環境づくり
・子どもと子育てを支える環境づくり
・学校教育の充実

など、地域の子どもからお年寄りまでに寄り添った“ひとづくり”が行われています。

具体的に言えば、佐世保に残る文化財の保存や子育て支援、環境保全、地域活動など、返礼品でその土地を味わいながら、地域貢献にも参加できるとても嬉しいですよね。

すてきな仕組みを知ったところで、ふるさと納税を利用してみたくなってきたのではないでしょうか?

そんな方に、次はふるさと納税を簡単に利用するステップをご紹介していきます。

「ふるさと納税」簡単5ステップ︕

「ふるさと納税」と言われていますが、実際には地方自治体への「寄附」という扱いになり、自治体に寄附した場合は、確定申告を行うことでその寄附金額の一部が、所得税及び住民税から控除されます。寄附をするともらえるのが、今回紹介した佐世保のふるさと納税返礼品です。

①寄附控除上限額を調べる

「ふるさと納税」でいくら控除されるかは、年収・家族構成によって異なります。

目安として、たとえば共働きで自身の年収が400万円だった場合、年間約42,000円が控除上限額になります。

総務省のページに、おおよその限度額がわかる一覧表があります。
より詳しく知りたい方は、お住まいの自治体へお問合せください。
必ず確認した上で「ふるさと納税」を利用しましょう。

▼【総務省】ふるさとの柳瀬氏の仕組み│控除額の計算

②寄附したい自治体と返礼品を決めて申し込む

寄附できる金額がわかったら、その金額に合わせた返礼品を選びましょう。
食べ物や工芸品、レジャー体験など様々な返礼品があります。
「ふるさと納税」の醍醐味ですので大いに悩みましょう。

③お礼の返礼品を受け取る

一番の楽しみ、指定した返礼品が到着します。
美味しく食べて、楽しく遊びましょう!

④寄附金受領証明書を受け取る

この書類は確定申告を行うために必須の書類となります。
無くしてしまうと、手続きができなくなってしまいます…。
しっかりと保管をお願いします。

⑤寄附金控除の手続きを行う

申請を忘れてしまうと、自治体に全額寄付をしただけの状態になるので、必ず税金控除の申請手続きを行なってください。
自治体によって方法が異なるのですが、一番簡単な方法として「ワンストップ特例制度」があります。
この制度の申請用紙と本人確認書類を送付するだけで、申請が完了するというお手軽さ。
申請用紙は自治体から送付されてくる場合とご自身でダウンロードする場合があります。ふるさと納税はここが一番重要なので、しっかり確認しながら行いましょう。
▼【総務省】ふるさと納税の仕組み│控除額の計算

ふるさと納税申込の偽サイトに注意

ふるさと納税のステップをご紹介したところで、ふるさと納税を利用する上で気を付けなければならないことをご紹介します。

ふるさと納税の利用で1番気を付けなければいけないのは〝偽サイト〟です。

実際にネット上では、地方公共団体のふるさと納税を装った偽サイトが複数開設されていることがわかっています。

以下のような構成になっているサイトは特に要注意!!
・地方公共団体の住所や連絡先、メールアドレスの記載がない
・会社の住所、電話番号、メールアドレスの記載がない
・支払方法が口座振込の場合、口座名義人と販売事業者名が異なる
・寄附金額を“割引”することや“値引き”することを宣伝文句としている
※ふるさと納税を受けた地方公共団体が寄附金額を割引・値引きすることはない

何か疑問や不審に思うことがあれば、直接寄附先の地方公共団体に確認することがおすすめです。

せっかく気になる商品を見つけて購入したのに、商品が届かなかったり詐欺にあってしまうとどうしようもありません。
魅力的なサービスだからこそ、正しく利用してふるさと納税を楽しみましょう。

それでも不安だという方に、佐世保市にふるさと納税を行えるサイトをご紹介しておきますので参考に利用してみてください。
長崎県佐世保市ふるさと納税特設サイト
さとふる
ふるさとチョイス

迷ったら《定期便》させぼトクトク定期便レギュラー

「どれも選べない!」という方にオススメなのが人気返礼品を毎月お届けする定期便です。毎月届くので、毎月違う美味しいものを食べることができます。

少し寄付額は高くなりますが、寄附控除上限額に余裕がある方には、ぜひお勧めしたい返礼品です。

何より、毎月の楽しみがあるって、ワクワクしませんか?お届け日の調整もできるそうなので、旅行などの予定が入った時も安心ですね。

▼ふるさと納税 返礼品紹介《定期便》海の幸・山の幸美味しい定期便【6回お届け】

まとめ│迷ったら「ふるさと納税」はやるべき!

ぽると総本舗のぽると・包装
自分が住んでいる自治体以外であれば、日本全国どこでも「ふるさと納税」をすることができます。(※一部例外あり)

佐世保にふるさと納税をしてみようかな?!という方には、佐世保おすすめのお土産や名産品︕~300⼈に聞いたアンケート結果も参考にされてください。

大変お得なのでどういった返礼品があるのかだけでも見てみると楽しいですよ!
文章を書いていると、お腹が空いてきました…。
久々に、牡蠣小屋に行ってこようかなと思います。
是非みなさんも、ふるさと納税を利用して佐世保自慢の食材を食べてみてくださいね!

こちらの記事も読まれています
ふるさと納税をやるならデメリットもメリットも知っておこう!

コメントは受け付けていません。

「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

PAGE TOP