住まいリング させぼ

佐世保の保育園が無償化されるのは何歳から︖

Share on

令和元年から導入された家計を補助する子育て支援幼児教育・保育の無償化のご紹介、佐世保市にお住まいの方もぜひチェックしてみてください。

幼児教育・保育の無償化とは

幼児教育・保育の無償化とは、3歳から小学校入学前までの子どもたちの幼稚園や保育園などの利用料が無料になる制度。佐世保市では、市民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの子どもも対象に。

人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性や、子育てや教育にかかる費用負担の軽減を図る少子化対策の観点などから実施されています。

実施時期

令和元年(2019年)10月1日から

対象者・対象範囲

佐世保市に住所を有している方、又は佐世保市に住所を有しており佐世保市外の施設を利用している方が対象。また、佐世保市外に住み佐世保市内の施設を利用している方は住所を有している自治体にお問い合わせください。

利用する子どもたちは1号認定子ども・2号認定子どもと分けられているので以下で説明します。

1号認定子ども

1号認定子どもは教育を希望する認定です。

無償化の対象期間

満3歳から小学校就学前まで
利用料は無償化となりますが、通園送迎費、給食費(主食・副食費)、行事費などは支払いが必要です。

以下の場合は副食費(おかず・おやつ代など)が免除になります。
・年収360万円未満相当世帯の子どもたち
・小学校3年生までの子どもから数えて第2子以降こ子どもたち

また、保育を必要とする認定を受けた子どもは、預かり保育の利用料が月額11,300円、日額450円を上限に無償化されます。

・満3歳児クラスの子どもについての預かり保育の利用料は、無償化されません。3歳児クラス(満3歳になった日の次の4月1日から)になったら無償化の対象。
・ただし、住民税非課税世帯の満3歳児クラスの子どもについては、預かり保育の利用料が無償化。
・預かり保育が無償化の対象となるためには、保育を必要とする認定を受ける必要がある

2号認定子ども

2号認定子どもは保育を必要とする認定です。

無償化の対象期間

3歳児クラスから小学校就学前まで。
利用料は無償化となりますが、通園送迎費、給食費(主食・副食費)、行事費などは、これまでどおり支払いが必要です。

以下の場合は、副食費(おかず・おやつ代など)が免除になります。
・年収360万円未満相当世帯の子どもたち
・保育所等を利用している子どもから数えて第2子以降の子どもたち

住⺠税非課税世帯の0歳児から2歳児の保育を必要とする子ども

「住⺠税非課税世帯の0歳児から2歳児の保育を必要とする子ども」の場合、0歳児クラスから2歳児クラスのなかで住民税非課税である期間が無償化の対象です。

給食費は保育料に含まれていますので支払いは不要ですが、通園送迎費や行事費などは支払いが必要です。

保育を必要とする認定とは、保護者が就労、病気、看護等の理由で、子どもが保育を必要とする状態における認定のことを示しています。

新制度未移⾏幼稚園を利⽤する子どもたち

佐世保市内では、
広田幼稚園
進徳幼稚園
吉井中央幼稚園
3つが新制度未移行の施設になります。

「新制度未移行幼稚園」の無償化の対象期間は、満3歳から小学校就学前までです。

利用料は上限25,700円まで無償化となりますが、通園送迎費、給食費(主食・副食費)、行事費などは、これまでどおり支払いが必要です。低所得世帯や多子世帯等については、副食費(おかず、おやつ代など)の補助があります。

また、保育を必要とする認定を受ける子どもは、預かり保育の利用料が月額11,300円、日額450円を上限に無償化されます。

・満3歳児クラスの子どもについての預かり保育の利用料は、無償化されません。3歳児クラス(満3歳になった日の次の4月1日から)になったら無償化の対象。
・ただし、住民税非課税世帯の満3歳児クラスの子どもについては、預かり保育の利用料が無償化。
・預かり保育が無償化の対象となるためには、保育を必要とする認定を受ける必要がある。

認可外保育施設等を利⽤する子どもたち

最後に「認可外保育施設等を利用する子どもたち」についてです。

認可外保育施設等を利用する子どもたちの無償化対象は、保育を必要とする認定を受けた3歳児クラスから小学校就学前までの子どもと、住民税非課税世帯で保育を必要とする認定を受けた0歳児から2歳児クラスの子どもです。

ただし、保育所、認定こども園等を利用していないことが条件となります。

無償化の上限額は、
・保育を必要とする3歳児クラスから小学校就学前までの子ども:37,000円
・住民税非課税世帯で保育を必要とする0歳児から2歳児クラスの子ども:42,000円
通園送迎費、給食費(主食・副食費)、行事費などは、無償化の対象となりませんので、支払いが必要です。

一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポートセンター事業も対象となりますのでお問い合わせください。

手続きについて

無償化制度の手続きについては、
現在「1号認定子ども」の方
現在「2号認定子ども」の方
現在「3号認定子ども」の方
現在新制度未移行幼稚園を利用している方
認定外保育施設等を利用する方
市街の施設を利用している方

など細かく分類して説明していますので、詳しくは幼児教育・保育の無償化について/佐世保市をご確認ください。

施設等利用費の支払いについて

幼児教育・保育の無償化に係る施設等利用費の支払いについては、必要な書類や注意点などがいくつかあります。詳しくは幼児教育・保育の無償化に係る施設等利⽤費の⽀払いについて/佐世保市をご確認ください。

お問い合わせ先

不明な点がある場合は子ども未来部保育幼稚園課までお問い合わせください。
電話番号:0956-24-1111

ウォッチする
通知
0 コメント
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示
「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

PAGE TOP