
今日のおうち時間のおすすめの過ごし方。
親子で楽しめる”アロマワックスバー”作りはいかがでしょうか?。
親子で作ってみよう!
アロマワックスバーはおしゃれな雑貨屋さんに置いてあったりして、プレゼントとしても人気がありますよね。
手作りするのはちょっと難しそうなイメージもありますが、大人の見守りがあれば、小さいお子さんでも楽しむことが出来るんですよ。
大人が頭であれこれ考えすぎて、デザインのレイアウトに時間がかかるのに対して、子ども達はなんでも直感で決めるで、あっという間に素敵な物が出来上がってしまうんです。
小さなお子さんから、小学生、多感な中高校生まで親子で楽しめると思います^^
ワックスや型などの材料も、今では100円ショップでも揃えられるものばかりなので、ぜひトライしてみませんか?
アロマワックスバーの作り方
❤︎ ワックス(100均に売られています)
❤︎ シリコンモールド(ワックスを流す型のことで、100均に売られています)
❤︎ アロマオイル(100均に売られています)
❤︎ 飾り、紐やリボン(100均に売られてあるポプリやや貝殻、ドライフラワーなど何でも)
1. ワックスを熱で溶かし(湯煎でチョコを溶かすのと同じ)、そこにお好みのアロマオイルや色味を混ぜます。
2. 色をつけたい時は、クレヨンを削って溶かしている中に入れると綺麗に色づきます。
3. その溶けたワックスをシリコンモールドに流しこみます。
4. 流し込んだら、飾りつけをします。
しっかり固まったら、型から外して出来上がりです。
あとは、お皿に載せてテーブルに置いてみたり、玄関やクローゼットに飾ったり。
なるべく狭い空間に飾ると、アロマの香りを満喫することが出来ますよ。
自分好みの物達に囲まれて、素敵なおうち時間をお過ごしください。
お子さんが作ったアロマワックスバーはお子さんのお部屋やお気に入りの場所などに飾ってみるのもいいですね。
材料が揃う佐世保の100円均のお店
・100円ショップ ミーツ 佐世保店
・ダイソー イオン佐世保店
・セリア イオン佐世保白岳店
・ダイソー 佐世保大和店