住まいリング させぼ

卒業証書

小学校卒業式おすすめ服やNG服!おすすめのプレゼントや持参物も

Share on

卒業生のいるご家庭では、3月に入ってくると卒業式の準備でソワソワして心が落ち着きませんよね。

小学校の卒業式は幼稚園と違い制服が無いので、どんな服装で参列すればいいのかと悩んでしまいます。「普段はカジュアルな格好で小学校に登校しているけど、卒業式の時はどうすればいい?」「親はどんな格好で行けばいいの?」「卒業式のマナーってあるの?」など気になることはたくさんありますよね。

今回は小学校の卒業式に参列するときの服装やNG行動などをまとめました!

卒業式の服装

通い慣れている小学校ですが、卒業式は厳粛な式典です。式にふさわしい服装、着て行ってはダメな服などのマナーがあります。桜並木

服装のマナー

卒業式へ出席するときは、フォーマルな格好がベストです。色は派手過ぎず、黒やグレー、ベージュ系などがいいでしょう。黒だからといって喪服を着ていくことはNGです。冠婚葬祭用の礼服は大丈夫ですが、暗くなりすぎてしまう場合はアクセサリーやバッグで華やかさをプラスしましょう。

おすすめの服装

男の子の服装

男の子は窮屈な格好を嫌う子が多いですが、式に出席することを意識させてきちんとした洋服を着ましょう。スーツやブレザーが多いですが、シャツの上からカーディガンを羽織るだけでも大丈夫です。絶対という決まりはありませんが、トレーナーやジーンズというカジュアル過ぎる服は望ましくなりません。

女の子の服装

女の子は着ていく洋服にこだわりが強い子が多いようです。一度きりの卒業式なので本人の希望を取り入れてコーディネートすると、いい思い出になりますね。

女の子はワンピースやボレロ、袴などが人気です。ただし袴はトイレに行きづらいなどの観点から禁止されている学校もあります。袴を着せて行く予定があるならば一度学校へ確認しておくと安心です。

保護者の服装

男性はフォーマルスーツが一般的で、派手な柄のシャツやネクタイは避けましょう。女性はスーツやワンピースが良いでしょう。バッグや靴も、赤やオレンジなどの派手な色は避けましょう。また男女ともにサングラスや大きすぎるアクセサリーなどは卒業式にふさわしくありません。

卒業式のNG行動

一生に一度の小学校の卒業式。大人のマナー違反で子どもたちの式が台無しにならないように、NG行動をチェックしておきましょう。

大人数での参列

人数制限が無い場合でも、祖父母や親戚まで連れて行き大人数で参列することはマナー違反です。多くても3人程度が良いでしょう。ですがせっかくの晴れ姿なので、卒業式の後に祖父母の家に見せに行くと喜んでもらえそうですね!

小さい子どもがいる場合、預けられるなら預けて大人だけで参加しましょう。もし一緒に参列する場合は、泣き出した時にすぐに退室できる位置に座りましょう。

三脚の使用

三脚を使用するとブレずに写真が撮れるなどメリットがありますが、後ろに座っている人へ迷惑にならないように注意しましょう。高い位置では使用しない等のマナーを守ることが大切です。

また、「他の人が映らないように我が子を写真に収めたい」という気持ちはわかりますが、立ち上がっての撮影は迷惑なので止めましょう。

保護者同士の私語

久々に会うママ友などとついつい話したくなりますが、卒業式という式典に参加しているということを忘れないようにしましょう。

卒業生の人数が多いと卒業証書授与の時間などが長く、我が子が終わったあとは暇に感じるかもしれませんが私語は大変迷惑なので厳禁です。またスマートフォンも忘れずマナーモードにするか電源を切っておくようにしましょう。

当日の流れ

小学校によって違いはありますが、卒業式の日は子どもは通常通り登校することが多いです。

保護者は体育館へ集合し、卒業式が始まります。卒業式が終わった後、教室へ移動して先生から最後の挨拶があります。保護者も一緒に教室へ行く場合もありますが、体育館や外で待つ場合もあるので防寒対策をしておきましょう。
全ての日程が終わったら、下級生や先生方に見送られ昼頃には終了します。

卒業式の日に準備するもの

一度きりの卒業式。忘れ物をしてがっかりしたくないですよね!持っていくべきものをまとめました。

・カメラ
・ハンカチ、ティッシュ
・スリッパ(体育館での上履き)
・外靴を入れる袋
・防寒対策グッズ(カイロなど)
・先生へプレゼントを渡す場合はプレゼント・花束など
・名札(子ども)
・子どもの帰りの荷物を入れる袋

などがあります。

卒業のお祝い

小学校卒業を記念してプレゼントを渡す家庭もあります。お祝いのケーキ人気のプレゼントは筆記用具やワイヤレスイヤホン等のガジェット、スポーツをしている子にはタオルなどがあります。小学校では鉛筆を使用しますが、中学生になるとシャープペンシルやボールペンを使うことが多くなるので筆記用具はプレゼントにぴったりですね。

また、子どものリクエストで焼肉やお寿司を食べにいく家庭も多いようです。

まとめ

一生に一度の卒業式。6年間通った小学校との別れは寂しさも嬉しさもありますね。

楽しく通えた時も、上手くいかなかったことも、たくさんの時間を過ごした小学校とのお別れは「想像するだけで涙が出てきそう」という保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな”親にとっても子どもにとっても素晴らしい門出の日”を、ルールを守っていい思い出にしたいですね!

ウォッチする
通知
0 コメント
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示
「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

PAGE TOP