
そのぎ茶でおなじみの東彼杵町。
スイーツも美味しい個性あるカフェやそのぎ茶やコーヒーなどドリンクにこだわりがありオシャレな彼杵町しか味わえないカフェご紹介します。
この記事を読んだらあなたも足を運びたくなること間違いなし!
ぜひ気になるお店を見つけてみてくださいね。
Tsubame Coffee
優しい雰囲気がたまらない千綿のリノベカフェ
はじめにご紹介するカフェは、古い建物をリノベーションしてつくられた複合施設「Sorriso riso」の中にある「Tsubame Coffee」です。
この建物はもともと取り壊し予定の米倉庫だったそうで、柱や壁などは倉庫として使わていたときのまま。
彼杵の歴史を上手に活かしながらステキな空間ですごせる場所になっています。
店内の様子
お店に入ると右側に見えてくるのがこの注文カウンター。
お茶屋コーヒーの香りが漂い、すてきなカフェ時間の始まりを演出してくれます。
1階にはカウンター席とテーブル席が設置されていて、吹き抜けの開放感あふれる空間で飲食を楽しむことができます。
そのまま残された木々からは、まるで昔の学校の校舎のような温かさを感じますよね。
2階に続く階段をのぼると、お店全体が見渡せるソファのテーブル席が2つ。
のんびりとおしゃべりするにはこちらの席がぴったりかもしれません。
席毎に違うレトロ椅子が設置されているのもちょっとした楽しみになりますね。
さらに、2階には海が見える小窓の付いたカウンター席もありました!
お仕事帰りにこの席で一息つく常連さんもいらっしゃるそうです。
こんなすてきな店内でいったいどんなドリンクを堪能できるのか。
気になるメニューをみていきましょう!
Tsubame Coffeeのメニュー
~Coffeeメニュー~
・ブラックコーヒー 380円~
・カプチーノ 430円
・カフェラテ 430円~
・ソイラテ 450円~
~Sonogi green teaメニュー~
・そのぎ玉緑茶フラッペ 650円
・そのぎ玉緑茶ラテ 500円
・そのぎ抹茶ラテ 550円
・そのぎ抹茶ソーダ 550円
・くじらのなみだ 450円
~Frappeメニュー~
・チョコレート
・ホワイトチョコレート
・キャラメル
・バニラ
・アーモンド
・塩キャラメル 各550円
~Frozen~メニュー
・ベリーヨーグルトフローズン
・キウイオレンジフローズン 各550円
~Chai/Milkメニュー~
・チャイ 400円~
・バニラミルク 300円~
・キャラメルミルク 300円~
・ホットチョコレート 450円~
~Kidsメニュー~
・キッズチョコレートフラッペ 450円
・キッズキャラメルフラッペ 450円
・キッズミルク(小学生以下) 100円
・キッズジュース(小学生以下) 100円
ご紹介した通り、こだわりの詰まったドリンクメニューがズラリ。
気分転換にコーヒーを注文するもの良し、店内でおしゃべりしながらすごすならフラッペやフローズンも味わってみたいですね。
ドリンクがすべてテイクアウト可能なので、大村湾を眺めながらのドライブのお供にもピッタリです!
そのぎ玉緑茶フラッペ
今回注文したのは、そのぎ茶が使用された「そのぎ玉緑茶フラッペ」。
そのぎ茶の魅力を冷たく楽しむことができる究極の1品です!
一口飲むとお茶の深みとそのぎ茶自慢のまろやかさが口いっぱいに広がってきます。まるで高級抹茶アイスを食べているような格別な味わい。
いつもとは違った一面からそのぎ茶を楽しめること間違いなしのドリンクです。
また、他にもおすすめな商品は「そのぎ抹茶ラテ」「そのぎ抹茶ソーダ」の2つです。
そのぎ茶から抹茶商品を生み出したFortheesが手掛けた味を楽しめます。
コーヒーなどスタンダードなドリンクはもちろん、そのぎ茶の新たな一面を発見できるTsubame Coffeeにぜひ足を運んでみてくださいね。
「Tsubame Coffee」
住所:〒859-3923
長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷1303-1
電話番号:0957-20-1883
営業時間:10:00~18:00
定休日:火・水曜日
アクセス:JR「千綿駅」から車で3分/徒歩13分
駐車場:あり
Instagram:https://www.instagram.com/tsubamecoffee.sorriso/
goocafe
オーシャンビュー&インスタ映えで大人気のカフェ
最初にご紹介するのは、彼杵で一番人気を集めているといっても過言ではないスポット「goocafe」です。
場所は国道34号線の鈴木病院の目の前。
車通りが多いので少し車を停めるのに手間取りますが、10台分ほどの駐車スペースがあります。
駐車場からも海が見えますが、さっそく店内の様子をご紹介していきましょう!
店内の様子
開店前から待つ人がいるほど人気で、お店は満席状態でした。
店内は白が基調になっていてリゾート感あふれる空間です。
テーブル席や小さい子どもと訪れてもゆったり座れるソファ席があるのも嬉しいですね。
海側のカウンター席は海を眺められる特等席!
席が空いていたら贅沢に海を独り占めできる海側の席をぜひ利用してみましょう。
さらに潮風を浴びながら海を間近に感じられるテラス席も完備されていました。
また、入り口入って右側の扉を開けるとわんちゃんを同伴できる専用スペースもあります。
犬を飼っている人がわんちゃんと一緒に食事を楽しめることはもちろん、それ以外の人も入ることができるので犬好きな人や子どもにはぴったりにスペースです。
店内の様子を覗いたところで、goocafe自慢のメニューをご紹介していきます!
goocafeのメニュー
goocafeでは、インスタ映え間違いなしのパフェとこだわりのピザが大人気です。
~ピザメニュー~
・サラミピザ 900円
・彩り野菜と厚切りベーコンのピザ 900円
・シーフードピザ 900円
・じゃがマヨベーコンのピザ 900円
~パフェメニュー~
・もも畑パフェ 1,480円
・シャインマスカット畑パフェ 2,080円
・goocafe果樹園のパフェ 1,480円
ボウルパフェ Sサイズ880円/Mサイズ1,180円
・カラフルユニコーンボウル
・チョコづくしボウル
・キャラメルバナナボウル
・チョコバナナボウル
・ハニーナッツボウル
・オレオチョコミントボウル
・和~なごみボウル
・そのぎ抹茶白玉あんこボウル
~ドリンクメニュー~
・黒糖ミルクタピオカ 480円
・カフェモカタピオカ 480円
・黒糖カフェオレタピオカ 480円
・黒糖ミルクティータピオカ 480円
・そのぎ茶ラテタピオカ 530円
・いちごミルクタピオカ 480円
・チョコミルクタピオカ 480円
・塩キャラメルタピオカ 480円
その他、ソフトドリンク・コーヒー・紅茶など各種300円~
メニューを眺めているだけでわくわくが止まらないラインナップですよね!
シャインマスカット畑パフェ
目移りしてしまうメニューのなかで、今回注文したのは「シャインマスカット畑パフェ」。
goocafeを一躍人気にしたのも納得なほど迫力満点のパフェ!
ついつい写真を撮ってしまいたくなる、ずっと眺めていたくなるような一品です。
シャインマスカット畑パフェの中には、シャインマスカットはもちろん、
・ヨーグルトシャーベット
・バニラアイス
・カスタードクリーム
・生クリーム
・スポンジケーキ
・レモンゼリー
・マスカルポーネムース
などたくさんの食材が入っていて、こんな大きさにも関わらずどこを食べても食べ飽きません!ボリューム満点なので同行者とシェアするのもおすすめですよ。
迫力あるパフェとこだわりピザが人気のgoocafe。
オーシャンビューの景色だけでなく、一緒に訪れた人と楽しい時間を共有できるようなカフェでした。
ぜび、すてきな休日をすごしに足を運んでみてくださいね。
「goocafe」
住所:〒859-3807
長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷1081
電話番号:090-3604-9064
営業時間:11:00~15:00
定休日:月・火・水曜日
アクセス:JR「彼杵駅」から車で4分、徒歩20分
駐車場:あり 約10台
Instagram:https://www.instagram.com/goo.cafe/?hl=ja
uminoわ
彼杵の新たな交流拠点カフェ
最後にご紹介するのは、2022年2月にオープンしたばかりの新しいカフェ「uminoわ」です。
uminoわは、カフェだけでなく、洋服のお直し屋やコインランドリーが併設された交流スポットして注目を集めています。
つどいの場や野外広場もあり、町の人から観光客まで様々な人が多目的で交流を楽しむことができるでしょう。
店内の様子
そんな複合施設の気になる店内の様子。
注文カウンターはこんな様子です。
深い青が基調になった店内はおしゃれさと落ち着いた空間を提供してくれます。
円形と個別のテーブルが置かれていて、そとの芝生広場を眺めながら落ち着いた時間をすごすことができますよ。
店内には、他にもコインランドリーや裁縫所、地元野菜の販売コーナーなどもありました。
いろんな要素を合わせ持った店内で楽しめるメニューをみていきましょう。
uminoわのカフェメニュー
~ドリンクメニュー~
・そのぎ玉緑茶(水出し) 350円
・そのぎほうじ茶(水出し) 350円
・そのぎ玉緑茶(急須) 350円
・そのぎほうじ茶 350円
・そのぎ和紅茶 450円
~デザートメニュー~
・本日のパティシエの一品
・しまらく濃厚ミルクソフト 450円
(ソフトトッピング)
・そのぎ抹茶 +50円
・そのぎほうじ茶 +50円
・そのぎドライフルーツ +100円
・大渡味噌キャラメルソース +100円
~スープメニュー~
・ミルポタスープ 400円~
・焼きエビ香るミルポタスープ 450円~
・バジールミルポタスープ 450円~
・焼きサバの味噌スープ 400円~
uminoわでは、そのぎ茶を自分で急須で入れて飲むことができます。
そのぎ茶を飲むだけでなく、自分でお茶に仕上げる過程を含めていつもとは違ったそのぎ茶を堪能できるでしょう。
その他にも、お店の看板商品である濃厚ミルクソフトを始め、スープやスイーツまでわくわくするメニューが並んでいました!
しまらく濃厚ミルクソフト
今回注文したのは、お店の看板商品になっているしまらく濃厚ミルク。
そのぎ抹茶のトッピングをのせていただきました!
名前の通り、まるで牧場のソフトクリームを食べているような濃厚な風味がたまりません!
彼杵を感じられる抹茶との相性も満点の一品でした。
暑い日にはもちろん、寒くなってきても一つのスイーツとして楽しみたいソフトクリームになっています。
そのぎ茶をのんびり楽しみながらおしゃべりするも良し、こだわりのソフトやデザートを楽しむも良し、コインランドリーなど日常生活のなかで訪れるのも良し。
多目的な利用ができるuminoわは、町の新たな交流拠点として期待膨らむすてきなカフェです。
“わ”が目を引く看板を見つけたら、ぜひ気軽に立ち寄って施設を利用してみてくださいね。
「uminoわ」
住所:〒859-3921
長崎県東彼杵郡東彼杵町千綿宿郷1325-1
電話番号:080-1989-1246
営業時間:10:00~18:00
定休日:火・水曜日
アクセス:JR「千綿駅」から車で3分/徒歩20分 「東そのぎIC」から車で5分
駐車場:あり 20台
Instagram:https://www.instagram.com/uminowa.chiwata/
手作り雑貨・古民家カフェ椛
最後にご紹介するのはオーナーさんの思いがいっぱい詰まったお店「手作り雑貨・古民家カフェ椛」です。
椛は2019年の4月にオープンされた古民家カフェで、昭和レトロ、まさに田舎の古民家を体感できる場所になっています。
場所は、おおむら夢ファーム シュシュから山方面に5分ほど登ったところにあり、たどり着くにはマップが必須かもしれません。
道中は山と茶畑が多く、海まで見渡せる彼杵の風景を楽しみながらドライブすることができますよ。
さっそくそんな店内をご紹介していきましょう。
店内の様子
店内に一歩踏み入れると田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような懐かしい雰囲気に包まれます。
情緒あふれる空間ですごす時間は特別なものになること間違いなし!
さらに店内を進んで行くと、囲炉裏が設置してありました。
オーナーの畑上さんは、“街中では体験出来ない楽しい思い出を作って欲しい”という思い出この空間を作られているそうで、この囲炉裏でも実際にお餅やたい焼きを焼いて食べる体験ができるそうです。
その他にも、野菜の収穫体験や庭でのキャンプ、バーベキューなどの空間提供も行われています。
縁側席は日がぽかぽかと当たってのんびりした時間がすごせそうですね。
また、店内には手作り雑貨がいっぱい。
お話しを聞いてみると、地元作家さんから関東で活躍されている方まで、全国の手作り作家さんの作品をお店で販売しているそうです。
そのラインナップも、陶器やアクセサリー、ペーパークイリングなど様々。
セレクトショップとして楽しめる一面も持っているカフェになっています。
椛のメニュー
そんなたくさんの面を持っている椛ですが、メインとして行っているのはもちろんカフェ。
気になる椛のカフェメニューをご紹介していきましょう。
まず気になったのはこの「ところてん突き」。
体験に焦点を当てているオーナーさんの思いが伝わってくるメニュー、子どもはもちろん、大人でも楽しめることでしょう。
~ランチメニュー~
ランチメニューには、
・デミグラスハンバーグ 850円
・和風ハンバーグ 850円
・おとんの素朴なカレー 800円
・五島うどんセット 750円
などがありました。
五島うどんなどの長崎文化を取り入れながら、誰が食べても実家を思い出せるような優しいメニューが並んでいます。
~デザートメニュー~
・ホットケーキ 450円
・フォンダンショコラ 400円
・ドリンク各種 300円~
夏限定メニューとして、
・かき氷各種 450円~
・ところてんチョコ 450円
・水出し緑茶 400円
などの涼しげメニューも並んでいました。
夏限定水出し緑茶ととろけるフォンダンショコラ
今回注文したのは、夏季限定の水出し緑茶と人気メニューだというフォンダンショコラの2つ。
水出し緑茶に使用されているのはもちろんそのぎ茶。
まろやかさとすっきりした味わいが、夏の日差しで火照った体を心地よく冷やしてくれました。椛までの道中で茶畑を眺めてくるとさらに味わいを楽しめるかもしれませんね。
フォンダンショコラはお店でも人気のスイーツメニュー。
フォークで切れ目を入れると見事にチョコレートがとろけ出てきます!
とろとろ濃厚な絶品フォンダンショコラをぜひお試しください!
古民家カフェ椛は、懐かしい雰囲気に包まれながらこだわりの優しいメニューが楽しめるすてきな空間です。
カフェの利用はもちろんですが、オーナーさんが大事にされている“街中ではできない体験”にも目を向けて、ぜひここでしかできない体験にチャレンジしてみましょう。
一緒に訪れた人と思い出に残る貴重な時間をすごしてみてくださいね。
「手作り雑貨・古民家カフェ椛」
住所:〒859-3933
長崎県東彼杵郡東彼杵町一ツ石郷1915
電話番号:0957-46-3162
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・木曜日
アクセス:JR「千綿駅」から車で8分
駐車場:あり
ホームページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/momiji1/
Instagram:https://www.instagram.com/momiji515/
自家焙煎珈琲 橙
淹れたてこだわりコーヒーを楽しめるカフェ
続いてご紹介するのはこだわりの焙煎コーヒーを楽しめるお店「自家焙煎珈琲 橙」です。
国道34号線沿いかた坂を登った場所にあり、大村湾をバックに建てられています。
気になる店内は。
店内の様子
お店の全体は撮影不可でしたが、写真に写っているカウンター席が2席、テーブル席が1席設置してありました。
窓から見えるオーシャンビューがすばらしいですよね!
お店の「橙」という名前からも、大村湾の夕景色が浮かんできます。
店内はあまり広くなく、大勢で来店するには少し窮屈かなと感じました。
1人でふらっと訪れて景色とコーヒーを楽しむにはぴったりでしょう。
こだわりのコーヒーメニュー
店内には豆の種類がメニューとて置かれていて、気になったものをその場でドリップしてくださるというシステムでした。
~コーヒー豆の種類~
・メキシコ エル・トリウンフォ
・コロンビア
・エルサルバドル
・モカマタリ
・夕焼けブレンド
・深海ブレンド
~メニュー~
・コーヒー(HOT/ICE) 400円
・カフェオレ(HOT/ICE) 450円
・オリジナルミルキーコーク(ICE) 500円
オーナーさんがこだわってブレンドした豆があるのが特徴的ですよね。
他にも季節をイメージしたブレンドなどがあり、いつ訪れても楽しめそうです。
コーヒーはあまり詳しくなかったのですが、苦手な味や好きなイメージを伝えるとそれに合ったものを選んでくださいました!
注文するとその場で豆挽きが始まり、お店いっぱいにコーヒーの香りが広がってきます。
コーヒー好きにはたまらない至福の時間
ドリップまでの間には、オーナーさんがたくさんおしゃっベリをしてくださいました。
とっても気さくな方なので、ぜひコーヒーが出来上がるまでのそんな時間も楽しんでみてはいかがでしょうか。
夕焼けブレンド
今回注文したのは、夕焼けブレンドのアイスコーヒー。
すっきりした酸味がアクセントになっていて、その奥に豆の深みも感じることができる1杯でした!心がきゅっとなるような爽やかさからは、名前の通り大村湾の夕焼けが目に浮かんでくるようです。
お店の外には海を眺めながらコーヒーを堪能できるベンチも設置されていました。
ぜひあなたも、お気に入りのコーヒーを注文して思い思いの時間をすごしてみてくださいね!
一日の始めに、一日の終わりに、大切な人と一緒に、何気ない時間に寄り添ってくれる、すてきなコーヒーが堪能できるカフェになっています。
「自家焙煎珈琲 橙」
住所:〒859-3921
長崎県東彼杵郡東彼杵町千綿宿郷1003-2
電話番号:0957-56-9065
営業時間:9:00~19:00
定休日:月・火曜日
アクセス:JR「千綿駅」から車で3分/「東そのぎIC」から車で3分
駐車場:あり 2台
Instagram:https://www.instagram.com/daidaicoffee/?hl=ja
Cafe&Restaurant DOGHILL
コーギーたちであふれる癒やしカフェ
続いてご紹介するのは、彼杵町でも最強の癒やしスポット「DOGHILL」です。
このカフェレストランは、長年にわたってコーギーのブリーダーを務める岩崎さんご夫婦が経営されているドックカフェ。
SNSで話題を呼び、現在ではその癒やしを求めて日本各地のみならず海外からもわざわざ足を運ぶ方がいらっしゃるほどの人気のお店になっています。
さっそくその気になる店内を覗いていきましょう。
店内の様子
敷地の中へ入りお店の入り口を開けると、、
さっそくコーギーたちがお出迎えしてくれました!
もちろん個体差はありますが、コーギーの性格は「賢い」「好奇心旺盛」「やんちゃ」など。お店にいるコーギーたちは元気いっぱいで、犬を飼ったことがない私にもとっても懐いてくれました!
店内にはテーブル席が合わせて7席あり、開放感あふれる空間になっています。
さらに、テラス席も設置されていました!
お店が小高い場所にあるので席からは大村湾を一望することができますよ。
DOGHILLのメニュー
店名の通り、お店ではコーギーだけでなく食事も楽しむことができます。
気になるメニューはこちら!
~フードメニュー
・ワンプレートランチ 1,650円
・トルコヒルズ 1,650円
・彼杵バーガーセット 1,320円
・三元豚カツセット 1,650円
・とろけるチーズエッグベネディクト 1,320円
・クロワッサンサンドプレート 990円
・カレーメニュー 990円~
その他アラカルト 275円~
~デザートメニュー~
・フレンチトースト 1,210円
・コギ尻パンケーキ 1,430円
・ワッフルプレート 1,210円
・ミニクレーププレート 880円
・アイス 660円~
・フラペチーノ各種 660円~
・ドリンク各種 440円~
フードメニューはバラエティに富んでいて、DOGHILLオリジナルの食事が堪能できます。
料理を待っている間も食べている最中も、コーギーたちは床でご~ろごろ。店内をばたばた。
コーギーや海を眺めながら非日常的な時間を堪能してくださいね。
ふわふわとろけるフレンチトースト
今回注文したのは、メニューの一番上に載っていたフレンチトースト!
厚切り食パンを3枚分使用しており食べごたえ抜群です。
メニュー表を見たときは、少し料金が高いのはわんちゃんたちへの費用のためかな?と思ったのですが、その理由はどのメニューもボリューム満点だからなようです。
お子さんと来店される方は、フードメニューをシェアすると良いかもしれませんね。
ただ、ワンオーダー制なのでドリンクなどで人数分注文するようにしましょう。
“幸せを運ぶ犬”と言われているコーギーがひしめく癒やしカフェDOGHILL。
ペット(犬のみ)も同伴可能なので、ペット同士の交流の場としてもぜひ活用してみてくださいね。
「Cafe&Restaurant DOGHILL」
住所:〒859-3812
長崎県東彼杵郡東彼杵町小音琴郷2303-1
電話番号:0957-46-0256
営業時間:11:00~18:00
定休日:水・木曜日
アクセス:JR「川棚駅」から車で5分、徒歩30分/JR「彼杵駅」から車で8分
駐車場:あり
ホームページ:https://www.dog-hill.net/
まとめ
彼杵の個性派カフェで癒やしの時間を体感、そのぎ茶やコーヒーの魅力を満喫
彼杵のここでしかできない体験が詰まった個性派カフェや魅力を備えた一度は訪れてみたいカフェになっています。
海と迫力満点パフェが楽しめるgoocafe、古民家の雰囲気と未知の体験が詰まった古民家カフェ椛、コーギーに癒やされるDOGHILL、他のカフェもオーナーさんこだわりの空間とオリジナルメニューが盛りだくさんです。
本場のそのぎ茶を堪能するも良し、すてきなカフェ時間をすごせるコーヒー飲んでみるのも良し。
気になったお店には、新たな出会いを楽しみにぜひ足を運んでみてくださいね。
ぜひ自分のお気に入りの1杯を彼杵カフェで見つけてみてください。