住まいリング させぼ

『洋服ブラシ』の選び方・使い方。秋の衣替えに大活躍!

Share on

今回は「洋服ブラシの選び方と使い方」をお伝えして行きます。

使っていますか?衣類を長持ちさせる『洋服ブラシ』

はじめての『洋服ブラシ』は「やわらかめ」がオススメです

洋服ブラシの多くは、静電気がおきにくく衣類にやさしい天然の獣毛から作られています。

使われているのは主に「豚毛」「馬毛」で、主な特徴は以下の通り。

豚毛・・・硬めでしっかりした毛質で、ウール素材のコートやスーツに向いている。

馬毛・・・やわらかくしなかやな毛質で、カシミヤなどの繊細な素材に向いている。

つまり、しっかりした素材には「豚毛」、やわらかでデリケートな素材には「馬毛」が一般的。

どちらにも黒毛と白毛があり、白毛のほうがやわらかです。

とは言えメーカーによって同じ獣毛でも使っている毛質が異なるようで、「豚毛」でも毛質がやわらかなもの、「馬毛」でも毛質がかためなものがあります。

ブラシを選ぶ際は「ウール用(かため)」「カシミア・シルク用(やわらかめ)」などの表示があるものを選ぶと安心です。

ブラシは衣類の素材によって上記の2種類を使い分けるのが良いとされていますが、こだわりがあまりないのであれば、なるべく多くの衣類に使える洋服ブラシがひとつあれば良いと思います。

お持ちの衣類によってブラシの選び方は変わってきますが、私のオススメはセーターやニットへも生地の傷みを気にせず使える、やわらかめのブラシです。

硬めのブラシに比べると少しホコリや汚れを落としづらくなりますが、入念にブラッシングすることで効果は得られます。

はじめての洋服ブラシ選びで迷ったら「やわらかめ」を選びましょう。

ブラッシングの基本は3ステップ

続いて衣類への洋服ブラシのかけ方をご紹介して行きます。

用意するものは「洋服ブラシ」と「ハンガー」です。

生地の薄いニットなどは床に置いてブラシをかけても良いですが、厚みのある衣類はハンガーにかけることでブラシをかけやすくなり、型崩れも防ぐことが出来ます。

でも、ブラッシングしやすい場所にハンガーをかけるフックがないよ~という方、こちらの記事(100均で見つけた!服や小物を「ちょいかけ」したい時のお助けアイテム)を参考にして下さいね。(笑)

さて、準備が終わったら早速ブラッシングをはじめましょう。

基本の動作は3ステップです。

ステップ1.下から上へ、繊維に逆らって

繊維に入りこんだホコリをかき出して浮かせながら、からんだ繊維をほぐして行きます。

ステップ2.上から下へ、ホコリを落とす

浮き上がったホコリを払い落とします。

ステップ3.上から下へ、繊維を整える

乱れた繊維の流れを戻しながら、表面をなめらかに整えます。

どの動作もブラシを直線的にかけるのではなく、細かく手首を動かしてブラッシングするようにしましょう。

一見手間がかかるようですが、こまめに洋服ブラシをかけていれば、普段は軽くホコリを落としつつ生地の表面を整えるだけ、1~2分の作業で済みます。

ズボラな私は服をハンガーにかけてブラシをかけるのが面倒な時、袖や裾など生地がこすれやすいところにだけ、着用したままブラシをかけてしまうこともあります。

毎回丁寧にブラッシングしなくても、大丈夫!

時間と気合いのない時は、着用したままのズボラブラッシングでもちゃんと毛玉予防してくれます。

衣替えのタイミングにも『洋服ブラシ』は大活躍!

秋の衣替えで、たたんで収納していた秋冬物のニットやセーターを久しぶりに取り出した時、風合いが悪くなったように感じることがあります。

その理由は、衣類に空気が通らない状態が続いたことで、繊維がペタンと寝てしまっているから。

そんなおやすみ状態の衣類にも、洋服ブラシをかけてやさしく起こしてあげましょう。

繊維が空気を含んでふっくらとした手触りや着心地が復活してくれますし、軽いたたみじわなら洋服ブラシとタオルだけで取ることも出来ます。

こちらは夏の間、タンスの中にしまわれていたセーターです。

しっかりシワがついてしまっているので、ホットタオルを10秒ほど当てます。
(衣類スチーマーなどでももちろんOKですが、私は常に超手抜きです)

先ほどご紹介した3ステップの通りに、生地全体に空気を入れてあげるような気持ちでブラッシングをすると・・・

シワが目立たなくなり、写真からは伝わりにくいのですが、繊維に空気を含んで手触りもやわらかく復活しました!

また、こちらのニットは脇に出来た毛玉の赤ちゃんや繊維のからみを放置したままだったのですが・・・

ブラッシングした部分(上)と、していない部分(下)の差が一目瞭然ですよね。

タンスから出した時、このニットはもう部屋着に降格かなと思っていましたが、ブラッシングすることで見事に復活してくれました。

『洋服ブラシ』で楽チンお手入れをはじめましょう

着ようと思って取り出したニットに毛玉を見つけ、そっとクローゼットに戻したり、毛玉を指先でちぎり取ったり、毛玉をハサミで切ろうとして生地を切断したり、そんな黒歴史を持つ私。

「洋服ブラシなんて、マメでていねいな暮らしを実践している人が使うモノでしょ?」くらいに思っていましたが、雑でズボラな私のような人にこそ、洋服ブラシは欠かせないアイテムだと今では実感しています。

日常的に洋服ブラシを使うことで、毛玉や生地のへたりなどのトラブルがなくなり、衣類の手入れにかけていた手間と時間はむしろ減ったように感じています。

大切な衣類を長持ちさせる効果はもちろんですが、手間暇かけたくない普段使いの衣類にこそ、洋服ブラシが大活躍してくれます。

毎日のお手入れに洋服ブラシを取り入れて、今年の冬は面倒な服のメンテナンスから解放されましょう!

こちらの記事も読まれています

ウォッチする
通知
0 コメント
古い順
新しい順 最高評価
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示
「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

PAGE TOP