
9月になったとたんに台風が次々と発生しています。
こんな時はムリに外出せず、家の中を整えて、心地よい時間を過ごすのがいいですね。
まだまだ日中は汗ばむ季節。大がかりなお片づけよりも、小さな暮らしの改善をコツコツ進めていきましょう。
小さな改善の参考になればと、以前【何度でも貼ってはがせるフィルムフック】について記事にしてきました。
◇絶対おススメ!【何度でも貼ってはがせるフィルムフック】
◇絶対おススメ!【何度でも貼ってはがせるフィルムフック】Part2
それらはどれも“なめらかな面”でないと使用できないものばかり。しかしながら家の中はそんな面ばかりではありません。
家の中で一番広い面積なのは【壁】
その壁の表面は、凸凹面の壁紙がほとんどではないでしょうか。
凸凹の壁に掲示物等を貼りたい時、皆さんはどうされていますか?
今回は壁紙を傷つけずに掲示物を貼れる便利なアイテムをご紹介いたしますね。
我が家の壁事情
子育て中のご家庭では、『あいうえお表』や『九九の表』、『世界地図』等を壁に貼っていませんか?
我が家も4人の子育て中は、ついつい教育ママになって家中に貼っていました。
貼るにはピンで刺すのがほとんどで、大体同じ場所に刺します。
そのため穴はどんどん大きく目立つようになり、穴だらけの壁になってしまいました。
穴をあけたくないと両面テープを使用するもすぐにはがれる。
ならばと強力な両面テープを使用すれば、はがす時に壁紙まではがれたり接着剤が残って汚れたりと、たくさん失敗しちゃいました(汗)
その後、壁に穴をあけずに済むアイテムを見かけては色々と試すようになりました。
はがせる(はがしやすい)両面テープやソフト粘着剤……などなど。
それらを試した結果、やっぱり凸凹壁紙では落ちやすいのは否めないし、落ちないモノははがしにくい!との結論に至りました。
冷蔵庫とマグネット
我が家の冷蔵庫にはマグネットで諸々のプリントを貼っていました。
給食メニューや週末のまとめ買いのメモ等々。
マグネットは手軽に貼ったりはがしたりできますし、穴とか気にしないので便利ですもの。
ところが!
最近の冷蔵庫は前面扉にマグネットがつかない仕様になっているようですね。
昨年、我が家は冷蔵庫を買い換えました。すると側面は大丈夫なのに、前面が使用できずに不便を感じていました。
お気に入りの逸品!
最近になって、新たに我が家に仲間入りした壁に穴をあけないアイテムが逸品!
冷蔵庫の扉に使用するために購入したのですが、いろんな場所で大活躍(^^♪
その商品はコチラ↓
【株式会社清和産業の『掲示用クリアクリップミニ』】
何と言っても【壁紙】に貼れるのが良い♬
※もちろんどんな壁紙でも良いわけではなく、使用制限はあります!実際に使用する場合には説明書をよく読み使用くださいね。
このクリアクリップは、“いつも掲示物を貼る場所”に貼っておけば、簡単に差し替えられますね。
例えば、子どもの給食メニュー。毎月変わりますよね!?
毎日のように確認するので、目につきやすい場所に貼るのではないでしょうか?
しかも、同じ位置は【定番】ではないですか?
なので、頻繁に貼ったりはがしたりが行われる場所に、このクリアクリップを貼ると便利♪
我が家では冷蔵庫の扉に使用中。
キッチンは水を使用する場所なので、水にぬれて紙類はヨレヨレになっちゃうので、クリアファイルに入れてから差し込んでいます。
このクリアクリップは耐荷重は約50g。ファイル分重さが増えても落ちずに大丈夫でした。
今までは貼りたい用紙の四つの角や辺に粘着剤を付けてから貼っていたのが、これなら片手で差し替えられるんですよ!
もう、面倒くさがりの私には手放せないアイテムとなりました♡
まだまだ他にも【壁に穴をあけない】おススメのアイテムがございますので、またご紹介させて頂きますね。
こちらの記事も読まれています