
こんにちは。
暑さと蚊にめっぽう弱いのに1年で一番夏が好きな住まいリングさせぼ編集部です。
【佐世保フォト開拓記】、前回の川棚町の記事は楽しんでいただけたでしょうか?カフェのオーナーご夫妻にも喜んでいただき、嬉しい限りです。
さて今回は、6月のとある週末に「私が佐世保に住んでいたら普段はこんな休日を過ごすだろうな」と思う過ごし方をしてみたので、「佐世保の休日」と題して綴っていきます。
今回もかなりの撮れ高だったので、前編と後編に分けてお届けします!
まずはお気に入りのカフェで腹ごしらえ
お昼の11時過ぎに佐世保に到着!いつも五番街近辺に車を停めます。
今回のランチは、以前の記事でも「今日の寄り道」で紹介したことのある、塩浜町にあるハワイアンなカフェ「Ohana Cafe(オハナ カフェ)」さんへ。


念願のリピートです!前回お邪魔した時にはまだなかったタピオカドリンクが新メニューに加えられたそうです。ハーフサイズのアサイーボウルとサンドイッチがセットになったOhanaスペシャルと、早速新メニューのタピオカドリンクを注文。

アサイーボウル。


サンドイッチはミックスサンドか野菜のみのベジサンドを選べます。私は肉食女子ですので(笑)ミックスサンドを。

そして今人気のタピオカドリンクです!
黒糖タピオカミルクティーや黒糖タピオカミルクはいずれも牛乳か豆乳を選べます。またスムージーなどの通常のドリンクにタピオカを追加することも可能です。
今回は黒糖タピオカミルクティー(牛乳)と、ミックスジュースにタピオカ追加で注文してみました。どちらもすごく美味しかったです。
こちらのカフェはお店の前にテラス席が1グループ(4名)分あり、テラス席はワンちゃん連れOKです。
テラス席にいたワンちゃんのお写真を、飼い主さんにお願いして撮らせてもらいました。

まだパピー(赤ちゃん)だそうですが、とてもお利口さんにしていました。
今回お目当てのフォトジェニックな場所へ
ランチを楽しんだ後は、歩いて移動できるくらいすぐ近くになりますが、万津6区の「BRICK MALL SASEBO(ブリックモールさせぼ)」へ。


ここは、古い煉瓦&木造の建物をリノベーションして作った複合商業施設だそうで、いくつかの区画に分かれてテナントが入っている施設になっているようです。


オシャレなニオイがプンプンしております。
早速、中に入ってみます。

す、素敵〜〜〜。
建物の古さを活かしつつ、モダンな要素も取り入れられて、古いものと新しいものを共存させたリノベーションがされていますね。




一番手前にはコーヒーショップがありました。
後でここでお茶しようっと。
まるでブルックリン!
建物中央の通路を進んで突き当たりは広々したフリースペースになっています。

イスとテーブルが色々置かれていて、さっきのコーヒーショップで買ったコーヒーなんかを持ち込んでここで自由に談笑できるようです。


・・・!!!
私の大好きなNYのブルックリンを思わせる空間がそこにありました。
運良くこの時ほかのお客さんが誰もいなかったので、チャンスとばかりにしばし写真撮影タイムです。






煉瓦の壁とコンクリート打ちっ放しのような壁があったり、煉瓦も色むらがあったり・・・剥き出しのエアコン、素朴な裸電球のようなライティング、統一されてないけどまとまりのあるテイストのソファやイスやテーブル、あちこちに配置されたグリーン。
全てが調和している感じですごく素敵。どこにカメラを向けても雰囲気のある写真が撮れます。
大興奮のなか、記念に私も写真を撮ってもらいました。



今回も大量の写真にお付き合いいただきましてありがとうございました。
次回の後編では、実際にテナントに入っている店舗にいくつか行ってみたのでそちらをご紹介したいと思います。店舗もそれぞれに個性があって素敵でしたよ!
こちらの記事も読まれています