お正月にのぞく郵便ポスト、
一年に一度訪れる密かなワクワクタイムです。
お仕事関係でもらうものから懐かしいあの人の近況さまざま、
年賀状は毎年いろんな想いを運んでくれます。素直にもらって嬉しいものです。
ですが人の温もりを感じるものだけに、お家の中で整理しにくいアイテムの一つではないでしょうか。
整理しにくい年賀状 まずは以前の年賀状から見直して
実を言うとまさしく私、そう感じるタイプです。
年賀状を手放すのはなんだか寂しいって思う。。。
でも、革命。今年から変わることにしました。
今年いただいた年賀状は保管するけど、それ以前の年賀状は整理していいのでは?
人付き合いも見直していいのでは?
今年の年賀状、昨年の年賀状、一昨年の年賀状
「今後はどうだろう?」
冷静な目線で手に取ってみると、出す側ももらう側も変化していい部分が見えたからです。
年賀状ではなくメールで毎年連絡をくれる人や、年を重ねてすっかり疎遠になった人もいて、なんとなく送っていたけど「年賀状」という形を見直していい送り先があることに気付いたりしました。
●親戚、友人
●仕事関係
●数年はなんとなく保管したいもの
●年賀状のやりとりはもうないが、連絡先として必要
(ダイレクトメール的なものは省略)
この4つに整理し、ファイルを2つ準備しました。
A 来年も出す予定の親戚、友人、仕事
B 連絡先として保管するもの&数年保管したい思い出もの
AとBの内容でホルダーを分類し、11月頃に届く喪中のお知らせ用にもページを残しておけば、来年の年賀状準備がスムーズになります。
年末バタバタする中で年賀状をとりあえず購入したものの、結果余ったり不足したり、この問題も解決です。
整理をする前は「かさばっている感をスッキリさせるぞ〜」とだけ思っていましたが、終えてみると保管状態が見やすくなっただけではなく、人付き合いを改めて見つめることができて
「この方は年賀状よりメールなどのご挨拶で良さそう」とか
「今年こそは連絡取り合って懐かしいあの人に会えたらいいな♪」
そう思うことも出てきました。
たまりやすい紙類も一緒に見直してスッキリ!
何気に溜まっていたモヤモヤがすうっとして心地よかったので、他の紙類にも目を配ってみることに・・・。
すると、あっここにもモヤモヤスポット!
うすぐ年度末。まだ保存するべき書類かどうかを見直すと、更新し終わった保険書類など、なんとなく捨てられずにいたもの発見。
重要書類ほどなんとなく保管してしまうけど、本当はいらないもの、よくあります。
紙。整理すべき紙。
取扱説明書。
すでに保証期間が切れた保証書が出てきました。5年保証など期間が長いものは再確認にもなります。
今使っている家電の年数が意外に経っていたと気付き、頭の片隅で買い替えの想定をしておくと、誰かとの会話の折におすすめ家電のいい情報がもらえることも出てきそうです。
紙、他にもないかな?そういう目線で探せば
うちわ。こんなに持ってたっけ?思わず笑ってしまいました。
今回は年賀状をメインに「紙の整理」について綴ってきましたが、いかがでしたでしょうか?
紙を整理することで場所にも心にもスペースが生まれる。
ダンボールや空き箱、紙袋など、とにかく紙はあっという間に増えるモノだからこそ、定期的に整頓することを心がけていきたいですね♪
こちらの記事も読まれています