結露による玄関のカビ対策

暮らす

新年あけましておめでとうございます。
住まいリングさせぼ編集部です。

去年の今頃には想像もしない生活様式となり、帰省や初詣もままならぬ中で新しい年を迎えました。
一日も早い感染の終息を願うばかりです。

そんな中、年末年始にお片づけに取り組まれた方々も多かったようで、大晦日だというのに玄関の整理収納について相談がありました。
風水学的によく言われるのが、運気アップの近道が玄関を整える事。
年内に玄関だけでもキレイに整えたいと頑張っていらっしゃったようです。

今回は、運気を司る重要な場所【玄関】のお悩み『結露によるカビ』の対策ポイントをお伝えしますね。

 

玄関扉の結露に注意!

今の時期に気を付けて欲しいのが、玄関扉の『結露によるカビ』です。
玄関は空気の通りが悪く、湿気が溜まりやすい場所。
それに加えて、冬は室内と室外の気温の差が激しく、玄関扉に結露が発生しやすくなります。

結露によって発生するカビは厄介で、扉以外にも靴や傘等にまで発生してしまいます。
カビは健康にもよくありません。結露が起こりにくい環境を心がけて下さいね。

空気の入れ替えを

手軽にできる対策は『空気の入れ替え』です。
室内と室外の温度差を減らしたり、溜まった湿気を外部に出したりと、効果は絶大♬

ただ、冬は寒いから躊躇しちゃいますね。でもね、コロナ対策にも有効です。
健康第一で、積極的に空気の入れ替えをして下さいね。

換気扇をしっかり回す

間取り的に玄関の近くにバスルームやキッチンがあるご家庭は要注意です。
入浴中や調理中に発生した水蒸気が玄関に流れて、結露しやすい環境です。湿度を下げる為に換気扇はしっかり回しましょう。
また、室内干しも湿度が上昇しますので、除湿器や乾燥機を併用するなど対策を講じて下さいね。

加湿のし過ぎは避けましょう

乾燥が気になる冬は加湿器が大活躍している事でしょう。
でもね、過ぎたるは及ばざるごとし。
必要以上に加湿せず、湿度は40~60%に抑えましょう。

カビが発生したら

カビが発生してしまったら、アルコール除菌スプレー等を布に含ませて拭き取りましょう。
我が家では『パストリーゼ』を使用しています。

靴箱の中などもカビは発生しやすいので、中身を全部出してから一気に拭き上げるとラクですよ。

湿気や防カビの対策グッズも色々な種類がありホームセンターに売られています。それらを活用してはいかがでしょうか。
玄関をキレイに整えて、どんどん【福】を取り込みましょうね(^^♪

2021年が、皆さまにとって幸多い年でありますように!

こちらの記事も読まれています

「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

タイトルとURLをコピーしました