
九十九島を楽しめるオススメの水族館「海きらら」
今回は佐世保の水族館「海きらら」へ。
福岡に住んでいた頃には「マリンワールド」と同じくらい何度も訪れたお気に入りの場所。
「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定された九十九島
この「海きらら」は、遊覧船乗り場、ヨットやカヤック、クルージングなど九十九島を楽しめる施設「九十九島パールシーリゾート」の中にあります。九十九島といえば全国屈指の絶景を誇る佐世保市民自慢の島々なのですが、なんと「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定されたのです!
9月14日(土)、加盟認定記念モニュメント完成披露・除幕式が行われたそうです。
こちらがモニュメント。ガラスでバックの海が見え、景色にとても馴染んでいます(カメラを持った私が写り込んでます…。
※「世界で最も美しい湾クラブ」はフランスに本部を置くNGO。
日本国内では、松島湾(宮城県)、富山湾(富山県)、駿河湾(静岡県)、宮津・伊根湾(京都府)に続く快挙。海外では、フランスのモンサンミッシェル湾、ベトナムのハロン湾などが選ばれている。
「遊覧船でのクルージングもオススメ
遊覧船「パールクィーン」が到着。
今回は乗船せず写真撮りをしてみました。
前に乗船した時は、島の緑と海の青のコントラストが美しく感動したことを覚えています。遊覧船でのクルージングは、九十九島の美しさを体感できる絶好の機会です。観光の方はもちろん、地元の方々にも一度は乗船してほしい!
こちらは海賊遊覧船「みらい」です。「パールクィーン」より小さいですが、子供さんにはこちらがおすすめです(特に「ワンピース」好きの方はどうぞ)。
その2へ続く
こちらの記事も読まれています