片付けの決心がつけられない方へ

暮らす

コロナの影響で諸々自粛ムードの中、家の中で過ごす時間が増えている方が多い事でしょう。
せっかく家にいるからと、片付け始める方も多いですね。それでもね、片付ける決心できない人もいますよね!?
『片付ける時間なんてありません!』と思われたり、『片付けるのが苦手で……』と苦手意識が強くて一歩踏み出せない方もいらっしゃる事でしょう。

今回はそんな方のために、お片付けのハードルを下げるポイントをお伝えします

時間が無いとお嘆きの方へ

今は忙しくて時間が無いから、【できない】
まとまった時間が出来たら【しよう】
私もね、以前はそう思っていました。今でも、まとまった時間を確保して、全部出して一気にするのが効率的だと思っています。

  • ただ、そのまとまった時間はいつ確保できますか?
  • その時間を確保するまで何もしないの?
  • その時まで何もせずに過ごすのはもったいなくないですか?

まとまった時間が出来た時に、いかにスムーズに整理できるようにするのかを考えて、【今できる事】やりましょうよ
特別に構えることなく、できる事から。
毎日の暮らしの中で、何かのついでにできる事でいいんです。
例えば、買い物から帰り、中身を出して空になった紙袋。

『キレイだから取って置こう!』と思われた紙袋、どこに収納していますか?
定位置に収納している方は、新入りの紙袋をしまいながら、以前からある紙袋を見直してみましょう。
要不要を考えながら枚数確認したり、状態が良くない物があれば手放したりね。
また、バラバラで家じゅうあちらこちらに突っ込んでいる方は、これを機会に一ヶ所にまとめてみてはいかがでしょう。
こんなふうに、日常生活の中で物を見直し、不要な物を手放して、空間にゆとりを作っていく。
それに伴ってモノを選択する判断力が鍛えられていきますよ。

『私、片付けが苦手』と思っている方へ

そもそも片付けが苦手と思われる理由はどうしてでしょう?

物が多いから?

物が多い理由として多いのが、【物を捨てるのが苦手】です。
物を大切にするのはとても良いことですが、意外と『捨ててもいのだけれど、取ってある』とおっしゃる方が多いのも事実。
物を大切にする人の判断基準は、
【使えるか使えないか】もしくは【今&未来使うか使わないか】

しかも、未来に具体的に使い道がなくても【何かに使えるかも】という選択肢も【使う】という判断になってしまいます。
今の自分にとっての要不要の判断に慣れていないのですね。
そんな方は1日5分でいいので、お片付けに取り組んでみませんか?
1日1か所(小さな引出)や1アイテム(筆記用具)等、ほんの少しの時間でできる場所を選びましょう。
この時のポイントは【収納を考えない】
要不要の判断をすることに力を注ぐ事!
物を大事にして暮らすのか、自分の暮らしを大切にしたいのか。
もう一度考えてみて下さいね。
1つずつ進めていく作業は、1つずつ完結させることで達成感が得られ、苦手意識も薄らいでいくことでしょう。

片付けがキライ!と思っている方へ

もうね、片付けがキライ!って思われているなら仕方ない。
自分でなんとかしようとせず、私のように片付けを代行する人が存在に頼りましょう。
今の時代、何事もアウトソーシング可能ですから。

まとめ

片付けって、慣れない人は『よしやるぞ!』って腰を上げるが一苦労ですよね。
取りあえず、“ゆるっ”と始めてみましょう。
“ゆるゆるっ”とずっと続けていくのがポイントですよ♪
さぁ、やるかやらないか、決めるのはあなた次第です!!

ブログ担当:ライフオーガナイザー@兼重千鶴
お片付け以外にも、毎日を楽しく暮らすヒントを綴ったブログはコチラ
▶︎アメブロ【日々是ハピ楽生活】

あわせて読みたい記事
▶︎『元片付けられない女』が『お片づけのプロ』として、皆様に伝えたいコト

「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

タイトルとURLをコピーしました