波佐見

つながる

「波佐見833(はさみ)米」と「波佐見焼くらわんか椀」のいい話!

波佐見焼の器を楽しんでいるもっちゃんパパです。 いつも提供していただいているマツケンホームさんから いつもと違う形で器が手元に届きました。 波佐見町の中で循環リサイクル 八三三(はさみ)米 今回は「お米と器」がセットになって届きました。 な...
暮らす

桜おすすめスポット!佐世保市・佐々町・波佐⾒町・川棚町/2025年3月

今回は佐世保周辺の桜おすすめスポットをまとめました。いろいろな種類の桜があるのでぜひチェックしてみてください! 2月下旬の佐々町の河津桜からはじまり、3月から4月上旬、車を走らせていても歩いていてもピンク色の花をまとった桜の木があちらこちら...
暮らす

佐世保近郊でおすすめのオートキャンプ場

こんにちは!住まいリングさせぼです。 「佐世保市の自然をもっと身近に感じたいなぁ」 と思うことはありませんか? そんな方におすすめなのが、その土地の自然をありのままに味わえるキャンプ! 今回は、それぞれに魅力を持ち合わせた佐世保市近郊のオー...
暮らす

波佐見焼、康創窯さん・孔明窯さんの平茶碗で和風ランチ。

12月になると、 街の灯りやイルミネーションで賑やかになってきました。 まだまだ波佐見焼の器を楽しんでいるもっちゃんパパです。 康創窯さん・孔明窯さん平茶碗 上:康創窯さん【からくさ】 下:孔明窯さん 康創窯さん 平茶碗【からくさ】 HP:...
暮らす

佐世保のおすすめ温泉︕日帰り、カップルで天然温泉や露天風呂へ

突然ですが、「佐世保は温泉地ではない」なんて思ったことはありませんか? 確かに近隣の武雄や嬉野、県内の雲仙などと比べると温泉地とはいえませんが、 佐世保市内にはそんな温泉地に引けを取らないとっておきの温泉施設がたくさんあるんです! 今回は「...
暮らす

波佐見焼大新窯さん「縁起物!赤・青富士の平茶碗」で韓国風ランチ

11月も末に、早いもので年末が近づいてきています。 波佐見焼の器を楽しんでいるもっちゃんパパです。 大新窯(おおしんがま)さんの赤富士・青富士 平茶碗 【平茶碗】紺色、朱色 HP:大新窯(おおしんがま)さん ▶︎大新窯オンラインショップ ブ...
暮らす

【波佐見焼この逸品・NO .9】「一真窯」さんのスクエア皿でホテル風に

朝夕は冷えてきました。 烏帽子岳や弓張岳が少しずつ色づきを見ても秋を感じています。 もうかれこれ器を提供いただき、半年が経とうとしています。波佐見焼の器、そして撮影もすっかり楽しんでいるもっちゃんパパです。 一真窯【いっしんがま】さんのスク...
つながる

波佐見町の温泉と自然を満喫! 心も身体も癒される

こんにちは。暑さ寒さも彼岸まで・・といいますが、秋らしい気温になってきました。 頬に感じる風が心地よい季節。そろそろ秋のお出かけも楽しみたいですよね! 本日は、紅葉ドライブ、そして温泉も楽しみたい!そんな方におすすめの佐世保近郊スポットをご...
つながる

波佐見焼のおしゃれなお皿で簡単食品もグッとおしゃれに!

近年、注目を集める波佐見焼ですが… おしゃれなお皿でブランチを楽しんでます! きっかけは… 何か新しいコトを始めてみたいな…と考えていたある日。 波佐見町にお付き合いのある方に相談し、波佐見焼の事がよく分からないので月一度お皿などを選んで送...
暮らす

【波佐見焼】「和山・WAZAN」さんの器でランチ。丼ものもスタイリッシュに!

波佐見焼の器を楽しんでいるもっちゃんパパです。 波佐見焼でお昼、丼ものをいただきました。 和山【WAZAN】さんの器・カップ 【Gratin Bowl・グラタンボウル】 ブラック、ホワイト、カーキ HP:株式会社和山 さん ▶︎テレビ番組「...
つながる

monne legui mooks(波佐見)/レトロとこだわりの詰まったお店

「雰囲気がすてきなカフェでランチしたい!」そんな休日はありませんか? 波佐見でランチ!ココナツミルクカレーはいかがでしょうか? 今回は、波佐見町にあるとっておきのおしゃれカフェをご紹介していきます! monne legui mooks 波佐...
つながる

波佐見町でインスタ映えする「西の原」可愛い雑貨の町で休日デート

波佐見町の「西の原」というスポットをご存知ですか? 西の原は、製陶所として使われていた場所を再利用したエリアで、毎日のように子どもから大人までたくさんの人が訪れる波佐見町の人気スポットです。 波佐見町内のカフェムーブの火付け役となったこのエ...