インテリア

暮らす

リフレッシュしたお部屋で新年を迎えよう!プチ模様替えをセットにして掃除を楽しく

クリスマスも終わり、2020年も残すところあとわずかです。 みなさん、クリスマスの飾りはもう片付けましたか? 私は、25日の午後にはクリスマスデコレーションを全て片付けました!(ドヤ顔) 今年は、ハロウィンが終わって11月上旬には早々にクリ...
暮らす

我が家のクリスマス支度をご紹介!新居で迎える初めてのクリスマス♫

クリスマスまで10日を切りましたね! 1年の中でも華やかなこのシーズン、いかがお過ごしですか? コロナ禍で友人とのパーティなどはなかなかできませんが、我が家は新居で迎える初めてのクリスマスですので、おうちのクリスマスデコレーションは楽しみに...
暮らす

おすすめします。とりあえず気持ちのままに花を

こんにちは。12月に入り街もなんだかせかせかしているような気がします。 おうち時間が増えたとは言え、年末に向けて計画的にお掃除もしなくては!webマガジン住まいリング佐世保のカテゴリー“整理整頓“を見返したいと思います。 お花を飾ると片付け...
暮らす

クリスマスに向けて100均グッズでDIY雑貨作り – 松ぼっくりと木の実のミニクリスマスツリー

ハロウィンの時期に、100均グッズを使ったDIYデコレーションをいくつかご紹介しましたが、ハロウィン以上にお部屋をデコレーションするのが楽しいクリスマスシーズン! 勿論、クリスマスも100均グッズを使ったDIYデコレーションにチャレンジしま...
暮らす

簡単!我が家の手作りクリスマス

みなさん、クリスマスの準備されましたか?? 我が家ではまだですが、お向かいのお宅のイルミネーションを楽しませていただいています。笑 リース、スワッグ、ツリー、自分で花材を揃えるのは以外とお金がかかるし、どれだけ買えばどのくらいの大きさが出来...
暮らす

【うちを飾ろう】数十年の時を経ても色褪せない、デザイナーズ家具の魅力

ハロウィンが終わり、ついにホリデーシーズンの到来ですね! インテリアショップ、雑貨屋さんはもうすっかりクリスマスのディスプレイ。見ているだけでワクワクします♪ ハロウィンに引き続き、100均グッズを使ったDIYクリスマスデコレーションも今後...
暮らす

セリアの引き出し用つまみで解決!家具の雰囲気を替えるDIY。

今日は9月の記事 キッチンが狭すぎる!そして我が家から勝手口が消えた! から1ヶ月経った、我が家のキッチンの様子をお伝えします。 キッチンの様子・おさらい キッチンのあまりの使いにくさに、勝手口を潰してキッチンボードを置いたときの写真がこち...
暮らす

【うちを飾ろう】秋の夜長に100均グッズでDIY雑貨作り – 毛糸でタッセルを手作り

こんにちは、住まいリングさせぼ編集部です。 今回も秋の夜長に100均グッズでDIY雑貨作りです。 今回はファブリックアイテムをアレンジしてみます 前々回の記事でお見せした100均グッズたち。 ↑こちらはSeriaのもの。 ↑こちらはDAIS...
暮らす

続・壁に季節を飾ろう

前回、壁に季節を飾ろうと言う事で、その中でドライフラワーを使ったガーランドをご紹介させていただいたのですが、やはりお花は季節を感じるものの代表と言っても過言ではありませんよね。 スワッグやドライフラワー、掛ける置く以外が出来ないか考えてみる...
暮らす

フランス作家の壁掛けファブリックカレンダーが室内インテリアに!

来年のカレンダーが店頭に並び始めると、”今年も残り少なくなって来たんだな”としみじみと感じます。 皆さん、カレンダーはもらう派、それとも買う派ですか? カレンダーを買うようになった驚き 以前の私と言えば、無料でいただいたカレンダーの中から、...
暮らす

秋の夜長に100均グッズでDIY雑貨作り – 実りの秋のリース&グラスオブジェ編

ここのところすっかり外の空気が秋めいてきましたね。 今回は、ちょっと趣向を変えて、秋の夜長に100均グッズでDIY雑貨作りです。 DAISO&Seriaで色々材料を買ってきました 日頃からクラフト系をマメにするタイプではないのですが、実は元...
暮らす

初心者にもおすすめ!土要らずの植物エアプランツ。

エアプランツは土を必要とせず、インテリアにうってつけの植物です。 種類も豊富、大切に育てると大きく成長します 植物は管理が大変だしすぐに枯れさせてしまうから、いいんだけど苦手・・という方や植物は育てたことがないという初心者の方でも、管理ポイ...