皆さん、こんにちは。
Qooです。
前回に続き、今回もキッチンのことについて聞いてみたいと思います。
【Qoo】
キッチンの天板問題。
人工大理石は見栄えはよくても、所詮、樹脂ですよ、ということでしたが・・・
【Mr.アーキ】
樹脂は耐熱にも限界があるので、熱々のお鍋やヤカンを直接乗せると変色したりすることがあります。
コンロの周りも油汚れが原因で、シミになったりもします。
かたいスポンジで汚れを落とそうとしたら傷が!!!ということも起こります。
引き渡し後に定期点検で伺うと、ちょっと悲しい現実を目の当たりにすることも多々あるんですよ。
【Qoo】
そうなんですねぇ・・・
じゃあ、人工大理石以外となると。
【Mr.アーキ】
ステンレス天板があります。
皆さんステンレスというと、なんだか安そう、おしゃれ感が・・・とかいうイメージをもたれるでしょうが、冒頭で述べた通り、キッチンは道具です!

ステンレスなら、どんなに叩いても、ゴシゴシやっても大丈夫です。
包丁を当てても大丈夫。
少々傷が入っても使ううちに目立たなくなります。
その小さな傷の雑菌が気になっても、熱湯消毒OKです。
【Qoo】
それなら熱々の鍋ヤカンも?
【Mr.アーキ】
もちろんOK!
汚れは金たわしでゴシゴシ行こうぜ!キッチンは主婦の戦場じゃー!

・・・と、まぁちょっとステンレス押しになってしまいました。
デザイン重視の方は人工大理石を選ぶ方が多く、料理好きのテキパキ主婦の方は、ステンレスにすることが多いですね。
最近はステンレスも色々な表面の仕上げ加工があり、デザイン性も豊富になってきました。
・・・ステンレス業界の回し者みたいになってしまいましたが、こだわりのオーダーキッチンをご希望の方、ぜひ色々な素材を見てご検討ください。
【Qoo】
ありがとうございました!
キッチン以外のことも、もっと教えてくださいね~。