意外と目につく『ルーター』
今ではどこのご家庭でもネットを愉しむための環境整備がされていますね。
となると必ず存在するのが『ルーター』
このルーターの収納、どうしていますか?

配線の都合上、リビングやダイニングなどに置かれているケースが多いのではないでしょうか?
意外と目につく場所を陣取っていたり、部屋の隅に追いやられ、ホコリまみれになっていたり!?
我が家の場合
我が家ではダイニングにある机の上に、光回線用と無線LAN用の2つのルーターを置いています。
そのまま置いていましたが、結構ホコリが溜まって気になる~。
ということで、以前ファイルケースに収納したことがありましたが、予想以上に熱がこもります。
大丈夫だろうかと慌ててしまいました。
ルーターを収納する専用ケースや家具も販売されていますが、けっこうスペースを取られます。
我が家のダイニングは狭いので、できるだけ小スペースのものが欲しいと思いつつ月日は流れ…。
カゴを使って
その後、たまたまホームセンターで見つけたカゴ。
今まで何度も見かけていましたが、『コレって使えるかも!?』とインスピレーションが。
通気性がよくて、我が家のダイニングに合っても違和感がなさそう♪
…と試してみたら意外と良い感じ。

そのカゴの上にそっと布でも被せたらホコリも気になりません。

こんな風にひっくり返して使用しても良い感じ。

今回購入のカゴは取っ手部分があいているデザイン。
太い配線もその部分を通して被せているので、安定感もあり。

しかもカゴの上には何か置けそう!?

クリスマスの雑貨を置いたら、賑やかになりました。
こんなちょっとのアイディアで、暮らしが楽しくなりますね。