新緑が美しい季節ですね。
どこを見渡しても、太陽の光を浴びた枝や草がぐんぐんと伸びています。
ご近所ではワイヤープランツがもりもり。
私の実家のオリーブの枝も勢いよく伸びて、玄関を通るのにちょっと邪魔になるほどです。
梅雨に入る前になんとかしておきたいと、ご近所の方が剪定をしていらっしゃったので、それ捨てるならください!とワイヤープランツのツルをいただいて来ました。
母の家のオリーブの枝もカットしたところで、これを何に使うかと言いますと。
なるべく長いワイヤープランツを数本束にして、
くるくるっと巻いたら、はい可愛いミニリースの出来上がりです。
母の家の靴箱に掛けてみました。
ワイヤープランツの特徴を活かして、自由奔放な姿が可愛いリースです。
オリーブの枝は太いので少しコツがいりますが、何本かをずらして絡めてから、ワイヤーを使って止めればOKです。
オリーブのリースは洗面所に。
捨てようと思っていたものが可愛いリースに変身して、母もとっても喜んでくれました。
全ての枝がリースに向いているわけではありませんが、これはリースに使えるかな?なんて考えるのも楽しいひとときです。
リースには出来なくても、もみじなどは大きな花瓶に入れて飾ると涼しげで素敵ですよ。
伸びてる枝を見つけたら、捨てる前にぜひお試しください。