もうすぐひな祭り。
皆さんはお雛様を飾る習慣はありますか?
きっと、子どもが小さかった頃は毎年飾っていたけれど、お雛様のために場所を確保するのも面倒だし押入れの奥にしまいっぱなし・・・と言う方も多いでしょうね。
最近では現代の住宅事情に合わせて、ネット通販でも上位に挙がって来る物には”コンパクト”と言う文字が必ずと言って良いほど見られます。
確かに立派なお雛様であればあるほど、飾るのも大変ですからね。
我が家はと言うと、お雛様を飾る習慣はなかったのですが、実家に眠りっぱなしの、私の子どもの頃のお雛様がずっと気になっていて、数年前にやっと救済して来ました!
最初は張り切って、狭い家の中に無理やりスペースを作ってお雛様を飾っていましたが、やっぱりちょっと大変で、結局飾ることなく終わった年も・・・
そこで、今年は無理をしないで、お内裏様とお雛様だけをリビングに飾ることにしました。
ぼんぼりの代わりに生花も添えてちょっと華やかに。
お内裏様とお雛様だけでも十分季節感が感じられる空間が出来ましたよ。
年に一度のひな祭り、皆さんもぜひ楽しんでみてください。