春休みだからこそ親子で一緒に学びたいスマホ、SNSのこと
3月も後半に入り、ほとんどの学校では春休み直前だと思います。 この一年間はコロナ禍で世の中全体が大変でしたが、特に子どもたちの学校対応は大変だったと思います。 全国的にも緊急事態宣言が解除されましたし、誰もが我慢から解放…
3月も後半に入り、ほとんどの学校では春休み直前だと思います。 この一年間はコロナ禍で世の中全体が大変でしたが、特に子どもたちの学校対応は大変だったと思います。 全国的にも緊急事態宣言が解除されましたし、誰もが我慢から解放…
3月はスマートフォンの通信料金を見直す大きなチャンス! 大手通信キャリアが新たに提供する新料金プランが、今月よりスタートするからです。 以前もこの新料金プランについてご紹介しましたが、 (過去記事)→毎月の通信料金は安く…
スマートフォンを操作しているときに「アップデートしてください」というメッセージが頻繁に表示されること、ありませんか? インターネットは日進月歩。素晴らしい進化を遂げる一方、危険やトラブルに遭う可能性も増えています。 スマ…
最近テレビでも話題になっている新しいSNS、Clubhouse(クラブハウス)をご存じですか? 従来のSNSと変わっているのは、「音声」が主役であること。 つまりユーザーの「喋り」がメインコンテンツになります 1年前にア…
(前回記事)毎月の通信料金は安くなる!スマホの通信料金を見直すために 前編 前回、スマホの通信料金は安くなるのか?というお話しでしたが、記事の公開後にauからも新しい定額料金サービスが発表されました。 いよいよ大手通信キ…
一昨年、当時の菅官房長官(現総理)の携帯料金は安くなる発言があってからというもの、大手通信キャリアや格安スマホに至るまで「通信料金」を巡る動きが慌ただしくなりました。 そして昨年末にはdocomoやソフトバンクが低価格な…
前回の記事では、子どもにスマホを持たせるのであれば何歳からが適切か?ということに触れました。 単純に年齢で決まるというわけではなく、同時にスマホを持つ「目的」と「必要性」を家族で話しあおうというものでした。 【過去記事】…
早いもので今年も12月。 なにかとバタバタする師走ですが、クリスマスやお正月といったイベントを控え、子どもたちもプレゼント選びに落ち着きません。 この数年、お母さん方からよく耳にするのは、 「クリスマスプレゼントはスマホ…
人気のスマートフォン、AppleのiPhoneシリーズが今年も発売されました。 2020年モデルはiPhone12シリーズとして、なんと4機種も発売されました。 今回筆者は4機種とも購入しまして、いろいろと使い比べていま…
昨年辺りから注目されている次世代通信規格、5G。 今年は5G回線に対応したスマートフォンが続々登場していますし、10月に発売されたiPhone12シリーズが全機種5G対応となったことで、より5G回線に注目と期待が集まって…