住まいリング させぼ

引越しのタイミング

引越しが安いタイミングは?やるべき手続きや引越しにかかる料金

Share on

引越しのタイミングについて説明しています。この記事を読めば、引越しの閑散期(安い)・繁忙期(高い)によって引越し料金の違いや、実際の引越しスケジュールがどのように進むか、発生する料金や引越しでやるべき手続きなどが分かりますよ。引越しを控えている方は、ぜひチェックしてみてください!

引越しのタイミングの特徴

引越しのタイミングによって料金や手配に違いが出てくることを知っていますか?
この記事では、知らないと損する引越しにおすすめの時期やおさえておきたい引越しのスケジュールについて説明していきます。

引越し料金が安いタイミング「閑散期」

閑散期は6〜8月
4月の繁忙期を終え、5月のゴールデンウィークが終わったこの時期には引越す方が少なくなります。また、11~1月にかけても引越しが減ります。会社の異動があまりないのに加え、年末年始に引越しをする方が少ないためです。

閑散期のタイミングは?

需要が少ない時期、引越し業者は契約をとろうと一生懸命です。そのため繁忙期よりも安い料金設定となります。ただし、デメリットもありますので一緒に紹介していきます。

メリット

1:引越し料金を抑えられる

複数業者から見積を取って値下げ交渉をしたり、平日を選んだりすることで、さらに値段を下げられることもあります。

2:希望の日時を指定できる

引越し依頼が少ないので、比較的希望の日時を選びやすくなります。

3:家賃や敷金礼金が割引されている場合がある

閑散期には賃貸物件を探す人が減っています。大家さんや管理会社は、空き部屋を埋める機会が少なくなるため、家賃・敷金礼金を割り引いていることがあります。

デメリット

1:転校・転園は中途半端な時期になる

お子さんと一緒に引越す場合、学期途中での転校・転入になります。学校や園によって用意する学用品が異なりますので、二重に購入が必要になってしまうこともあるでしょう。

2:物件数が少ない

空き物件の数が少ない時期なので、選択肢が狭まってしまいます。

引越し料金が高いタイミング「繁忙期」

引越しの繁忙期は3〜4月
1~2月頃から、早めに合格が決まった大学生や就職先近くに引っ越す新社会人といった方々の引越しが始まってきます。その後、3月から4月初旬にかけて、年度末や新学期に合わせたい転勤者の引越しが増え最も多くなります。

繁忙期のタイミングは?

繁忙期には、引越し業者への依頼が集中します。トラックや人員を数多く確保しなければならないため引っ越し料金が高いのが特徴です。ここからは料金面も含め、繁忙期に引越しするメリット・デメリットについて紹介します。

メリット

1:企業の年度始まりや、学校の新学期に合わせられる

転勤に伴う引越しは通勤のしやすさが一番のポイント
家族連れの場合は、新学年の始まりに合わせることで教科書や制服などの用意がしやすくなります。

2:物件数が多い

賃貸物件の出入りが最も多い時期と重なるため選択肢が多くなる
引越し先の物件を自分で探す場合は、大きなメリットといえます。

デメリット

1:引っ越し料金が高くなる

需要が急増する分料金が高騰
ある引越し見積サイトでは、閑散期の1.6〜2倍になってしまうとの調査結果が出ています。(参考:引越し繁忙期の料金はどれくらい違う?|引越し侍)転勤に伴う引越しで、料金を会社が出す場合には問題ありません。

2:希望の日時を選びにくい

引越しの申込が遅くなるほど日時が選びにくい
引越しトラックだけでなく、引越し後のクーラー・食器洗い乾燥機・温水便座などの取付作業日まで遅くなってしまうことも。すぐに使えないと困るので早めに申し込みましょう。

3:作業の質が低い場合がある

繁忙期は、短期で働くアルバイトが増えるため、経験が少ないスタッフが多い時期といえます。さらに、1日に何件も引越しが詰まっていることが多く、スピード重視で慌ててしまっているスタッフも…。その結果作業の質が落ちることがあります。

引越しのタイミングはしっかり計画しましょう

引越しは計画的に引越しの大まかなスケジュールをまとめてみました。引越し理由は人それぞれ色々ありますが、新居での生活をスムーズに始めるために、これだけは押さえましょう!

新居が決まり次第できること

・引越し日を決める
・引越し業者に見積を依頼・決定
・転校・転園の手続き

引越しの1ヵ月前までにやること

・管理会社か大家さんに退去の連絡(賃貸の場合)
・荷造り開始

引越しの1週間前までにやること

・役所へ転居届などの提出
・電気・ガス・水道の停止手続きと転居後の開始手続き

搬出当日までにやること

・梱包完了
・近所への挨拶

搬入当日にやること

・家具を入れる前の清掃

引越しの2週間後までにやること

・転入届など役所での各種手続き
・近所への挨拶
・梱包資材返却

この記事も読まれています
引越しで運気が上がるような日、方角、間取り、インテリアのご紹介

引越しのタイミングで発生する料金は?

引越しする際、具体的にどんなことにお金がかかるのか説明していきます。

マンションなどへ引越しする場合

旧居の家賃、ハウスクリーニング代、修繕費

管理会社や大家さんによって異なります。退去連絡をする際に確認しましょう。

引越し業者へ支払

業者によって、支払のタイミングは異なります。見積の際に確認しましょう。

新居の契約時の支払、仲介手数料・敷金・礼金

契約時に説明がありますので、確認しましょう。

鍵交換料金・消毒料など

賃貸の場合、請求されることがあります。内容を確認し、不要の場合は断ってもかまいません。新築マンションへの引越しの場合は、発生しません。

近所への挨拶品

両隣3軒と、上下の世帯に挨拶に行くと良いでしょう。

一戸建てなどへ引越しする場合

マンションへの引越しと、あまり変わりません。引越しを機にインテリアを一新したい時は、家具や日用品の買い替え料金が必要です。また近所への挨拶は、両隣3軒に加えて裏の家にも訪問するようにしましょう。一戸建てを購入して引越す場合は、敷金・礼金は発生しません。

引越しのタイミングでやるべき手続き

引越しのタイミングでやるべき手続き

物件の解約・契約手続き

住みたい新居が見つかったらまず契約手続き
現在賃貸にお住まいの方は、管理会社か大家さんへ解約手続きが必要です。少なくとも、退去の1か月前には連絡するようにしましょう。

転居届の提出

今の市区町村から出る場合は、引越しの前後2週間以内に「転出届」を役所に提出。
「転出証明書」が発行されたら、転入手続きに必要なので大事に保管してください。マイナンバーカードを持っている方は発行が省略できます。市区町村内での引越しの場合は、「転居届」を提出し住所を変更するだけでOKです。

住民税の手続き

転出届・転入届が正しく提出できていれば必要ありません。

転入届の提出

引越し後2週間以内に新しく住む市区町村の役所に提出します。運転免許証を持っている方は、住民票を取っておきましょう。※住所変更に必要

マイナンバーの住所変更

転出届・転入届を提出する時に、一緒に手続きしてもらえます。

運転免許証の住所変更手続き

警察署・運転免許試験場・運転免許更新センターで行えます。新しい住所が記載された住民票が必要です。

自動車やバイク関連の手続き

「自動車保管場所証明書(車庫証明)」と「自動車検査証(車検証)」の住所変更が必要です。

印鑑登録の廃止・登録

不動産取引や自動車購入をする際に、実印を印鑑登録している方は、廃止・登録手続きが必要です。転出届と「印鑑登録の抹消(廃止)手続き」を、転入届と「印鑑登録手続き」を役所で一緒に行えます。

ガス・電気・水道の停止・開始手続き

退去日・入居日が決まり次第、電話やWEBで手続きを行います。停止手続きは、余分な料金が発生しないよう必ず退去日当日までにしてください。

インターネット解約・契約

WEB上で手続きできます。引越し後も契約継続できる場合がありますので、プロバイダーに確認してみましょう。

郵便局でする手続き

郵便局に「転送届」を出しておけば、指定日から1年間、旧住所に届いた郵送物を新住所に転送してくれます。※WEB上で手続きも可能

学校や児童手当関連の手続き

転校が決まったら、現在の学校と転入先の学校に連絡しましょう。必要書類について教えてもらえます。児童手当の手続きは、転出届・転入届を提出する際に役所で一緒にできます。

こちらの記事も読まれています
引越し後も通っている学校にそのまま通いたい!認められる10の理由

ペットの登録事項変更

犬を飼っている場合、登録住所の変更手続きが必要です。転出・転入手続きと一緒にできます。

その他住所変更手続き

【クレジットカードや銀行口座の住所変更は、窓口・郵送・WEB上で可能】
証明書類として、新住所の住民票や、住所変更後の運転免許証が必要です。詳しい手続きは、各会社のサイトを確認してください。

引越しで良かった点、失敗した点

引越しして良かったことや次の引越しに活かしたいこと
私はこれまでに、単身でも家族でも何度か引越しを経験しています。実際の引越しを通して感じたことを例とともにいくつか紹介します。

単身での引越しの場合

例:佐賀県の集合住宅から佐賀県の集合住宅への引越し
料金:単身パック/約30,000円(転勤のため会社に請求)

単身引越しで良かった点

・単身パックを利用できたこと
・早めに申し込みができ、希望の日時を選べたこと

単身引越しで失敗した点

・引越し当日までに荷造りが終わらなかったこと
搬出のぎりぎりになってしまいました。余裕を持った準備が重要です。

・本を詰めすぎたこと
小さめの段ボールに本をぎゅうぎゅうに詰めてしまい、移動できなくなりました。

・当日に旧居の掃除が終わらなかったこと
搬出当日に新居に搬入したので、トラックについていかなければならず旧居の掃除ができませんでした。後日、掃除だけしに戻り二度手間になりました。引越し業者の方が荷物を搬出した部屋から順に掃除をしていけるとベストです。

家族での引越しの場合

例:東京都の集合住宅から長崎県の集合住宅への引越し
料金:コンテナ1台分・自動車運搬:約400,000円(転勤のため会社に請求)/梱包サービス:約30,000円/荷ほどきサービス:約30,000円

家族での引越しで良かった点

・梱包、荷ほどきサービスを利用し負担が軽減できた
子どもが産まれたばかりだったため利用しました。手間が省けるだけでなく、精神的にも楽になります。子どもが成長してからも梱包サービスは利用しました。

・早めに引越し業者に依頼し、希望の日時を予約できた
年度始めに合わせることができました。

・入居前に掃除ができた
搬入日前日に新居に入りバルサンを炊くのがおすすめです。

家族での引越しで失敗した点

・荷物を残してしまったこと
搬出の最後に、引越しスタッフと積み残しがないか確認します。しかし、梱包をおまかせしていたこともあり小さな物置の中身を残してきてしまいました。後日宅配で対応してもらいました。

・不用品まで持ってきてしまったこと
引っ越しを機に、不用品をもっと捨てるべきでした。

・梱包スタッフが経験不足だったこと
梱包のスタッフが新人アルバイトだったようで、食器が割れていたりトイレ掃除用具が食品と梱包されていたりしました。繁忙期だったせいもあり仕方がないですが、少し目を配れば良かったです。食器は保険で新しいものが買えました。

まとめ

引越しは確かに大変で、決められた期日内にたくさんやることがあります。しかし、最初から完璧でなくても大丈夫!

役所や引越し業者の方は、引越しに必要な手続きにとても詳しいので色々教えてくれます。1人で悩まず相談してみてください。

コメントは受け付けていません。

「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

PAGE TOP