住まいリング させぼ

菜の花とウォーキング

佐世保のイベント情報︕季節ごとのイベントをチェック

Share on

お休みの日に天気がいいと、どこかへ出かけたくなりませんか?
ですが「出かけたいけど目的地が決まらない」「いつも行っているところは飽きた」など、どこへ出かけようか悩む方も多いですよね。

今回は佐世保で行われている季節ごとのイベントをまとめました。佐世保では”春や秋の過ごしやすい季節にはウォーキングなどの運動イベント””夏にはお祭り””冬にはぜんざい会”など、春夏秋冬、どの季節もワクワクするようなイベントが数多く行われています。ぜひチェックして出かけてみてください!

目次

春/3月・4月・5月

展海峰菜の花ウォーク/3⽉下旬

キャンプ場15万本の菜の花が咲く展海峰を発着点とするウィーキングイベントです。鮮やかな黄色が一面に広がる菜の花畑を通り、九十九島と佐世保港を眺めることができる俵ヶ浦半島を歩きます。

気持ちの良い春の日にちょうど良い距離の7.5Kmコースです。アップダウンのあるコースなので運動不足解消にもなりそうですね!※2023年は中止

場所 長崎県佐世保市下船越町399
問合せ先 080-5206-9506
アクセス 西九州自動車道佐世保中央ICより約20分
佐世保駅前から路線バス「展海峰」行きで約40分

こちらの記事も読まれています
展海峰で九十九島を一望した風景を

御橋観音春まつり/4⽉上旬頃

御橋観音の桜まつりの提灯(ぼんぼり)1平戸八景の一つに数えられた御橋観音。御橋観音は紅葉で有名な場所でもありますが、春には約300本の桜が咲き誇る桜の名所でもあります。

御橋観音春まつりでは、例年、音楽やダンスなどのステージショーが開催されたり、こたつをレンタルしてこたつに入ってのお花見を楽しむこともできます。朱色のお堂とピンク色の桜のコラボレーションが、訪れる人の目を楽しませてくれますよ。夜はぼんぼりに照らされた夜桜を楽しむこともできます。

場所 長崎県佐世保市吉井町前岳免 お橋観音公園
問合せ先 0956-64-2139
アクセス JR佐世保駅から佐々IC経由で約30分
JR佐世保駅前から西肥バス平戸行などで約45分、吉井下車、徒歩約30分

⽩浜キャンプ場オープン/4⽉10⽇〜10⽉31⽇(申込は4/1から受付)

「キャンプと言えば夏!」というイメージを持っている人が多いですが、俵ケ浦町の白浜キャンプ場は過ごしやすい4/10から利用することができます。

キャンプサイトの真横に車を停めることができるので「重い荷物を遠くまで運なけれないけない」という心配がいりません。整備されたトイレやシャワーは、女性にとって嬉しいポイントの一つですね。電源も用意されているので、スマートフォンの充電ができたり電化製品を使用することもできます。

場所 佐世保市俵ケ浦町3248番地
問合せ先 0956-28-6006
オフシーズンは0956-24-1111
アクセス 西九州自動車道「佐世保中央インター」から約25分

こちらの記事も読まれています
車移動が多いファミリーは、ドライブを楽しみながら、車でキャンプ場に遊びに行ける「白浜キャンプ場」

三川内焼窯元はまぜん/5⽉1⽇〜5⽇

毎年5月1日~5日に開催されているはまぜん祭りは、やきものを焼成する際に歪みを防ぐための道具である「はま」への感謝と供養のための祭りです。

昭和61年から開催されていて、各窯元での展示即売会やみかわち焼きオークションなどが人気のイベントです。三川内皿山の風情のある街並みでの窯元巡りや絵付け体験なども開催されています。

場所 佐世保市三川内本町
問合せ先 0956-30-8311
アクセス [車]JR佐世保駅から約25分
駐車場 あり

こちらの記事も読まれています
三川内皿山ではめずらしい土鍋専門の窯元「平兵衛製陶所」

早岐茶市/5⽉ 初市7⽇〜9⽇・中市17⽇〜19⽇・後市27⽇〜29⽇

早岐茶市の催事日程看板2023早岐茶市後市をぶらぶら2023「初市」「中市」「後市」と期間を分けて行われる早岐茶市。茶市の期間はお茶をはじめ、海山の幸、金物、苗物などの多くの露天商が並び活気に溢れます。

早岐茶市は安土桃山時代に漁師や農民が海の幸や山の幸を持ち寄って物々交換したことがきっかけと言われています。最盛期は江戸末期から明治中頃で「九州のお茶の相場は早岐で決まる」と言われてたそうです!
※2023年は初市5月5日~7日・中市12日~14日・後市26~28日に行われます

場所 佐世保市早岐瀬戸
問合せ先 0956-60-9428
アクセス 佐世保大塔ICから約10分
[公共交通]JR早岐駅から徒歩約5分

世知原新茶まつり「じげもん市」/5⽉27〜28日

世知原新茶まつり「じげもん市」は、新茶販売会場、農産物販売会場、露天エリアなどに分かれて世知原の町中で開催されるまつりです。神社ではライブイベント等も開催予定なので家族みんなで楽しむことができそうですね。

世知原は水が豊かな高原で雨量が多く、高品質なお茶が育ちます。爽やかな香りの世知原の新茶を、ぜひじげもん市で楽しんでみてください。

場所 佐世保市世知原町中心部(世知原ストアー周辺、山口神社境内など)
問合せ先 0956-80-1079

夏/6月・7月・8月

海水浴場

世知原⾚⽊場集落ホタル観賞会/6⽉上旬〜中旬

世知原赤木場集落で行われているホタル観賞会。赤木場地区は世知原少年自然の家から500m程のところにあります。

各自約30分のコースを自由に歩き、普段は見る機会が少ないホタルの鑑賞を楽しむことができます。参加費無料・事前予約不要なので思い立ってすぐに参加することができますね!
※2022年は5月27日~5月29日に開催されました。

場所 佐世保市世知原町 赤木場集落
問合せ先 0956-76-2769

早岐茶市/6⽉ 梅市7⽇〜9⽇

早岐茶市ののぼり5月に行われる早岐茶市の締めくくりである梅市は、例年6月7日~9日に行われます。梅市では、新茶は旬が過ぎていることから、名前の通り梅の実が主力の商品になります。季節に合った商品が並ぶ露店も楽しみですね!
※2023年は早岐川改修工事のため梅市は中止です

場所 長崎県佐世保市早岐
問合せ先 0956-60-9428
アクセス <車>佐世保大塔ICから約10分(なるべく公共交通機関をご利用ください)
<電車>JR早岐駅から徒歩約5分
<バス>JR佐世保駅前から西肥バス重尾行やハウステンボス行などに乗車、早岐中町下車、徒歩約2分

世知原あじさいロードウォーキング/6⽉下旬

世知原あじさいロードには毎年約3万本のあじさいの花が咲き誇ります。
世知原あじさいロードウォーキングは、約1万本のあじさいが咲く山暖簾から石坂池の4.5Kmの市道を歩くウォーキングイベントです。

小学生の子どもでも歩くことができる距離なので、家族みんなで参加することができそうですね!お楽しみ抽選会が行われたり特産品が販売されているので、歩いて食べて、と二度楽しめるイベントです。

場所 長崎県佐世保市世知原町の「山暖簾」から「石坂池」の4.5km
問合せ先 0956-76-2130

柚⽊ホタル観賞会/6⽉10日〜11日

2023柚木ほたる鑑賞会の看板1柚木地区の里見道路公園広場(ひさご山荘前)では、数百匹のホタルが飛び交う姿を見ることができます。2023柚木ほたる鑑賞会での蛍懐中電灯などの明かりを消して真っ暗闇の中、幻想的なホタルの光を楽しむことができるイベントです!初夏の気持ちのいい夜風に当たりながらホタル観賞を楽しむ時間は風情がありますね。

毎年ホタル観賞会の期間中は、柚木特産「柚木アムスメロン」のミニ直売会などが行われています。
今年は6月17日9時より販売、場所はJAながさき西海農業協同組合(佐世保市柚木町2204)※無くなり次第終了

場所 佐世保市里美町道路公園広場(ひさご山荘前)
問合せ先 0956-46-1031
駐車場 あり

⽩浜海⽔浴場オープン/7⽉8日(⼟)〜8⽉20⽇(日)

佐世保白浜海水浴場へ
白い砂浜で水がきれいな俵ヶ浦町の白浜海水浴場。期間中は売店等がオープンします。利用料は中学生以上420円・小人260円(シャワー利用料含む)、駐車場・有 約250台(無料)、海の家利用料する場合は浅敷1枚520円。利用時間は平日は午前9時~午後5時、土日祝日は午前9時~午後6時までです。

近くに白浜キャンプ場があるので「昼は海で遊んで、夜はキャンプ場でバーベキュー」と、近場の1泊旅行としても楽しめそうですね!

場所 長崎県佐世保市俵ヶ浦町3506
問合せ先 0956-28-6099(白浜海水浴場運営委員会)
オフシーズンは0956-24-1111

こちらの記事も読まれています
オートキャンパー注目!佐世保「白浜キャンプ場」で焚き火・バーベキューが最高なワケ

⼤浜海⽔浴場オープン/7⽉8日(⼟)〜8⽉20⽇(日)

宇久町にある大浜海水浴場は、「快水浴場百選」にも選ばれた景観や安全性に優れた海水浴場です。約1kmにわたる遠浅の砂浜と夕日に染まるサンセットビューは大浜海水浴場の魅力の一つです。またすぐ側にある岩場では磯遊びや海に住む生き物の観察をすることができますよ。

隣接したキャンプ場はシャワーやトイレが整備されていて炊飯棟もあるので、海水浴の後は島でのキャンプも楽しそうですね。利用料は無料、シャワー1回200円、駐車場は無料(27台)。利用時間は午前9時~午後5時まで。

場所 佐世保市宇久町平4905
問合せ先 0959-57-3935・0959-57-3111
アクセス 博多港から宇久平港まで約4時間10分。佐世保港から宇久平港まで約2時間30分。(高速船で約1時間14分)宇久平港から車で約5分。(自転車で約20分)

SASEBO JAM FESTIVAL/7⽉29日・30日

昨年に引き続き、
佐世保市の中央公園(佐世保セントラルパーク)一帯にて、食や音楽を楽しむイベント「SASEBO JAM FESTIVAL」が開催されます。
日時:7月29日〜30日/10:00−20:00

無料で観覧できるアーティストライブが呼び物になっています。昨年の「氣志團」につづき、今年は「HY」の出演が予定されています。

場所 長崎県佐世保市宮地町89-1
問合せ先 0956-46-6868(佐世保青年会議所 実行委員会)
アクセス 【車】させぼ中央ICから約5分
【バス】松浦町中央公園口バス停より2分
【電車】松浦鉄道MR「佐世保中央駅」下車後、徒歩約10分
駐車場 【無】最寄りの交通機関をご利用ください

万燈籠流し/8⽉15⽇

万燈籠流しは毎年8月15日に行われる佐世保の行事です。初盆を迎えた家族が故人を偲んで行われる行事ですが、佐世保市の万燈籠流しは地域の人だけでなく観光客も一緒に賑やかに行われる伝統行事となっています。

佐世保川の水面にゆらゆらと揺れる光はとても幻想的な雰囲気です。

場所 アルバカーキ橋付近(長崎県佐世保市平瀬町)
問合せ先 0956-25-7600

精霊流し/8⽉15⽇

精霊流しの船1精霊流しは死者の霊を弔うための風習で、初盆を迎える家族が提灯や造花などで飾った精霊船を作り、故人の霊を乗せて終着地まで運びます。

精霊流しは毎年8月15日夕方頃から始まり、爆竹の音や掛け声の中行われます。故人を追悼する行事ですが、掛け声や鐘の音の中様々な船を引いて歩く姿は神輿を担いだり山車をを曳いているようで、観光客の方々からは「祭り」と勘違いされることもあるそうです。

場所 佐世保各所 メイン:佐世保中央公園・セントラルパークほか
問合せ先 0956-24-4949

ペーロン⼤会/8⽉15⽇

毎年8月15日に北松浦郡小値賀町の漁協前港内で開催されるペーロン大会。地元でも有名なイベントの一つです。ペーロンは一般の部と少年の部に分かれて開催されていて、町内の住民だけでなく帰省客や女性グループのチームも参加しています。例年、夏祭りと花火大会も8月15日に開催されます。

場所 北松浦郡小値賀町漁協前港
問合せ先 0959-56-3111
アクセス 佐世保港から船で165分

アルカス九十九島音楽祭2023/8⽉19⽇・20⽇

アルカスSASEBO全館 観覧無料

<オープニングアクト>
アルカスSASEBOジュニアオーケストラ
<ゲスト>
SandyTrip、斧田碧、安部まりあ

関連企画「九十九島について学ぼう」

「海風の国」こども観光マイスター
「九十九島について学ぼう」参加者募集!!
8月20日(日)小学生を対象にしたワークショップを開催!

7月31日(月)締切 参加無料
※6月15日(木)から先着受付 詳しくは6月上旬以降ホームページで確認ください

江迎千灯籠まつり/8⽉23⽇・24⽇

江迎千灯籠まつりの灯籠タワー1江迎町で毎年8月23日24日に開催されている江迎千灯籠まつり。約500年続く伝統行事です。約3000個の灯籠で飾られた灯籠タワーは25mの高さがあり、灯籠タワーの中では日本一の高さを誇ります。また、子どもたちが神輿に乗せたお地蔵様に水を掛け街を練り歩く「水掛け地蔵まつり」も見どころの一つです。

バンド演奏やエイサー踊りなどのステージイベントも行われ、例年夜には花火が打ち上げられます。夕方になると町中の約1万個の灯籠が灯され、一気に幻想的な雰囲気に変わりますよ。

場所 長崎県佐世保市江迎町
問合せ先 0956-66-3700(8月中旬頃から開通予定)
アクセス 西九州自動車道佐々ICから約20分
佐世保駅前から平戸行で約1時間、江迎バスセンター下車すぐ
松浦鉄道「江迎鹿町駅」下車、徒歩約3分

こちらの記事も読まれています
【江迎千灯籠まつり】約500年続く江迎町の伝統行事

佐世保JAZZ at アルカスSASEBO/8月27日

JR佐世保駅から歩いてすぐの多目的ホール、アルカスSASEBOで毎年行われている佐世保JAZZ at アルカスSASEBO。様々なアーティストが出演し見どころ満載の演奏で観客を魅了します。

2023年は4年ぶりのさせぼJAZZの開催です!秋の休日に熱いJAZZを楽しんでみませんか?
※過去の開催日は9月下旬〜10月上旬開催でした。

場所 長崎県佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO大ホール
問合せ先 0956-42-1111

秋/9月・10月・11月

コスモス畑

させぼシーサイドフェスティバル/9⽉9日・10日


佐世保の夏の風物詩の一つである、させぼシーサイドフェスティバル。今年で19回目となります、
夏の夜空を彩る大迫力の花火は必見です!

今年のテーマはHUGくむDEあい♡〜みんなで佐世保を盛り上げよう〜
毎年ステージイベントや子どもが楽しめる体験なども行われていて、2022年は水上綱引き大会が復活して会場を盛り上げました。かき氷やたこ焼きなどの様々な露店もあるので、ぜひ家族で出かけてみてください!

場所 長崎県佐世保市椎木町無番地
問合せ先 0956-46-6855
アクセス 【車】相浦・中里ICから約5分
【バス】佐世保駅前バス停より「相浦桟橋」・「相浦循環」行き乗車後約40分、「総合グラウンド前」下車
【電車】「大学駅」下車後、徒歩約15分
駐車場 【臨時駐車場】相浦工業団地

第25回YOSAKOIさせぼ祭り/10⽉21日・22日・23日※⾦は前夜祭

23YOSAKOI佐世保祭りの様子1
毎年10月下旬に開催されるYOSAKOIさせぼ祭りは、熱気に溢れた佐世保の祭りです。よさこいは鳴子を持って鳴らしながらチームで力強く踊ります。音楽に合わせて一丸となって踊る姿は、どのチームの演舞も魅了されてしまいますね。

演舞はメイン会場の佐世保中央公園や市街地中心で楽しむことができます。YOSAKOIさせぼ祭りは九州で最も大きなよさこい祭りの一つなので、ぜひ一度見てみたいですね!

場所 長崎県佐世保市街地一帯/全12会場
問合せ先 0956-33-4351(YOSAKOIさせぼ祭り実行委員会)

HP:YOSAKOIさせぼ祭り

展海峰コスモスウォーク/10⽉中旬〜下旬

展海峰をスタート・ゴールとするウォーキングイベントです。秋の気持ちのいい日に色とりどりのコスモスを眺めながらウォーキングをして、いい汗をかきませんか?

約10kmの道のりは、美しい九十九島の景観を楽しむことができる俵ヶ浦半島を歩くコースです。ウォーキングの後の地元の方の屋台販売やお楽しみ抽選会も楽しみの一つです。

場所 長崎県佐世保市下船越町399
アクセス 西九州自動車道佐世保中央ICより約20分
佐世保駅前から路線バス「展海峰」行きで約40分

かっちぇてアイラブフェア/10月28日・29日

かっちぇてアイラブフェアは、佐世保産の水産加工品や地酒、銘菓などが市価より安く購入することができる物産展です。今回でVOL.34。「普段は購入しようか迷ってしまう」という物を買ってみてもいいですね!

「かっちぇって」とは方言で「仲間に入れて」という意味があります。2022年は西九州エリアの”よかもん、うまかもん”を一堂に集めた「かっちぇってアイラブ西九州フェア」が開催されました。

場所 佐世保中央公園・セントラルパーク
問合せ先 主催:佐世保市物産振興協会/TEL0956-30-7744

⻄海の恵佐世保漁港お⿂まつり/10⽉29日

⻄海の恵佐世保漁港お⿂まつりは毎年10月に行われている魚市場のまつりです。新鮮な海産物や加工品の販売、マグロの解体即売会などが行われます。九十九島産の岩ガキやとらふぐ等も人気の商品です。

また模擬セリ大会や魚のつかみ取り、海鮮汁の無料配布なども実施されていて、子どもから大人まで楽しむことができるイベントです。

場所 佐世保市相浦町1563番地(佐世保魚市場)
問合せ先 0956-47-8970
駐車場 あり

させぼくんち/11⽉1⽇・2日・3⽇

2023させぼくんち・上京町の喧嘩独楽
させぼくんちは毎年11月1日~3日に行われる行事です。
神輿と獅子、神馬に乗った宮司、踊り長の奉納踊りの御神幸行列が四ヶ町・三ヶ町アーケードなどを練り歩きます。

1日は亀山八幡宮からお旅所を設けてある松浦公園までの「お下り」、3日には1日と反対のコースの「お上り」が行われます。歴史と伝統のある”させぼ三ヶ町蛇踊り”は人気の踊りの一つで、「させぼくんちの花形」とも言われています。今年で蛇踊りが見納めになります。

場所 亀山八幡宮、松浦公園、四ヶ町、三ヶ町アーケード
問合せ先 0956-24-8983 (亀山八幡宮)
アクセス 公共交通:JR佐世保駅→バス9分、バス停:佐世保市役所下車、徒歩すぐ
車:西九州道佐世保中央ICから2km6分
駐車場 なし

三川内(みかわち)陶器市/11⽉9日〜13日

みかわち焼きは開窯以来400年以上の歴史がある佐世保の特産品です。国の伝統的工芸品にも指定されていて、江戸から始まった匠の技が現代にも続いています。

みかわち陶器市では、3皿山(三川内、木原、江永)の窯元・商社が揃えた普段使いから美術品まで豊富な品ぞろえのみかわち焼きに触れることができます。売り手の方と直接交渉ができることも陶器市の魅力の一つですね。

場所 佐世保市三川内本町343 三川内焼伝統産業会館前 特設野外会場
問合せ先 095-825-9900

HP:佐世保市
HP:佐世保コンベンション協会

こちらの記事も読まれています
みかわち陶器市2022|三川内駅やインターからすぐの皿山でろくろ体験!

きらきらフェスティバル/11⽉下旬〜12⽉25⽇

佐世保の冬の風物詩と言えば?と聞かれると、「きらきらフェスティバルのイルミネーション」と答える方も多いのではないでしょうか。

きらきらフェスティバル期間中は、島瀬公園をメイン会場として商店街や街路、アーケードが約100万個のイルミネーションで彩られます。ステージでは様々なイベントが開催され、ダンスショーやパフォーマンスショーなど子どもから大人まで楽しむことができます。

場所 長崎県佐世保市(島瀬公園・佐世保公園他)
問合せ先 0956-24-4411
アクセス <徒歩>JR佐世保駅から約15分
JR佐世保駅前からバスで約5分、島瀬町下車すぐ

九十九島かき食うカキ祭り秋の陣/11⽉ ⼟・⽇・祝⽇

九十九島のグルメと言えば九十九島カキですよね!九十九島パールシーリゾートではカキのシーズンである11月に「九十九島かき食うカキ祭り秋の陣」を開催しています。九十九島の島々から送られる養分をたっぷりと吸収した九十九島カキはやや小さめの身が特徴で、食感はぷりぷりです。

会場では400の炭焼き台が並び、大勢の人で賑わいます。木炭、軍手、カキ開けナイフセットは購入することができるので、手ぶらで行ってカキのバーベキューを楽しむことができますよ!

場所 佐世保市鹿子前町1008(九十九島パールシーリゾート大芝生広場)
問合せ先 0956-28-4187
アクセス JR佐世保駅から約15分。佐世保中央ICから約7分
JR佐世保駅前から西肥バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで約25分
駐車場 あり

冬/12月・1月・2月

美味しそうなカキ

初売り

「佐世保初売り」は毎年1月2日の早朝に佐世保市中心のアーケード等で行われる行事で、一般的な初売りと違い深夜や早朝から行われるところが特徴です。

主な店舗で4:30~6:00頃に営業を開始しますが、一部の店舗では1月2日の深夜0時から営業を開始するところもあります。その日の佐世保市中心街は約20万人の人出で賑わいます。

場所 佐世保市中心街
問合せ先 0956-24-4411

朝市ぜんざい会/1⽉10⽇頃AM6:00〜

毎年1月10日に佐世保市万津町の朝市で行われているぜんざい会。早朝6時からお餅入りの熱々ぜんざいが無料でふるまわれます。

無料なのに本格的なお餅入りのぜんざいをいただけるとは嬉しいですね!数量限定なので、ぜんざいがふるまわれる6時前には行列ができることもあります。
ぜんざいの他にも、新鮮な魚介類や山の幸などの特売も開催されます。

場所 佐世保市万津町73
問合せ先 0956-22-6893

こちらの記事も読まれています
佐世保朝市「ぜんざい会」新年の恒例行事で心も体も温まる

愛宕市/2⽉下旬の週末

愛宕市は、佐世保市相浦町で毎年2月下旬の週末に行われている440年以上の歴史があるお祭りです。苗木や竹細工、海産物などの露店が沿道に並ぶので、祭りの期間は相浦本通りは歩行者天国となります。

福袋付きシャモジ売りは毎年恒例の人気イベントの一つです。焼き鳥やちくわなどの出店もあるので、食べ歩きをしながらお祭りを楽しむことができそうですね。

場所 佐世保市相浦町 愛宕神社、相浦港~相浦橋
問合せ先 0956-47-2754
駐車場 近隣小学校や青果市場など、数に限り有

九十九島かき食うカキ祭り冬の陣/2⽉ ⼟・⽇・祝⽇

九十九島パールシーリゾートでは、11月に開催されている「九十九島かき食うカキ祭り秋の陣」に続き、旬を迎える2月は「九十九島かき食うカキ祭り冬の陣」が行われています。

寒い冬に温かい炭焼き台を囲んで、濃厚な味わいの九十九島カキをいただくことができるなんて贅沢な時間ですね!カキは1Kg800円で販売しています。

場所 佐世保市鹿子前町1008(九十九島パールシーリゾート大芝生広場)
問合せ先 0956-28-4187
アクセス JR佐世保駅から約15分。佐世保中央ICから約7分
JR佐世保駅前から西肥バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで約25分
駐車場 あり

まとめ

今回佐世保のイベントを調べてみると、春夏秋冬、それぞれの季節に合うイベントが盛りだくさんで驚きました。

どのイベントも大人だけでなく子どもも楽しむことができるような工夫がされているので、家族みんなで楽しむことができそうですね!

私は佐世保にある島へ行ったことがないので、宇久島の大島海水浴場へ行ってみたいなと思いました。海で思い切り遊んでそのまま近くのキャンプ場でバーベキューや宿泊を楽しむことができると、遠くまで行かなくても子どもも大人も満足のいく旅行になるだろうなと感じました!

自然に触れることができるイベント、おいしい物を購入することができるイベント、見て聞いて楽しむことができるイベント、どのイベントもそれぞれ魅力的ですね。

ぜひ家族で出かけてみてください!

ウォッチする
通知
0 コメント
古い順
新しい順 最高評価
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示
「住まいリングさせぼ」編集部長

橋本鎌嗣(ニックネーム:もっちゃん)
「住まいリングさせぼ」編集部長

佐世保生まれ、一児のパパ。サイト監修者であり、佐世保・小値賀「海風の国」観光マイスター。宅地建物取引士の資格も有し、不動産や住まい、暮らしのアドバイスも。「佐世保に住もうよ!愛する地元の魅力をもっと伝えたい!!」

Share on

PAGE TOP